製菓用チョコレートがチョコの手作りで余っているがそのまま食べてもおいしいの?と調べているあなた。
もしくは製菓用チョコレートはスーパーの板チョコより本格的っぽいからわざわざ買ってそのまま食べてもおいしいかも?と思っているあなた。
今回は製菓用チョコレートをそのまま食べるのはありなのかどうなのかをその根拠を踏まえてご紹介します。
おすすめのチョコレートの紹介もありますよ。
目次
製菓用チョコレート そのまま食べるのはOK?
製菓用チョコレートってわざわざ買わないと家にはないものだと思うのですが、
バレンタインのチョコレート作りで余ったり、はたまた「製菓用チョコレートって海外パッケージな感じのも多いからより本格的でおいしそう?」と思いますね。
実は製菓用チョコレートって日本で厳密に「〇〇の成分が〇%以上含まれているものが製菓用チョコレート」というきまりはありません。
製菓用にブレンドした、作ったチョコレートだよって名乗ることは可能です。
製菓用チョコレートと板チョコの違いはこちらの記事にて詳しくまとめています。
おすすめ!⇒製菓用チョコレートと板チョコの違いは何?代用できるの?買うならどこで?ただ、相対的になりますが板チョコレートより製菓用チョコレートの方がパティシエなどお菓子を作って商品にする目的の人が使うチョコレートであることを想定して作ったものが多く、おいしいものである可能性は高いです。
ですので、製菓用チョコレート とあっても、袋を開けて取り出し、そのまま食べるのはもちろんOKでその辺のスーパーのお菓子売り場のチョコレートよりおいしいことが多いです。
安い植物油脂や加工油脂が入っていなかったり、産地独特のカカオで風味に味わいがあったりと普通の板チョコに比べておいしい要素がある場合があります。
製菓用チョコレートは口どけは劣る?
製菓用チョコレートはプロが使うことを想定しているのでカカオ成分を豊富に含むので、やっぱり風味が何と言ってもおいしいです。
でも、製菓用チョコレートはその後加工することが前提となっているので、くちどけ、舌触りはやっぱり劣るかなと思います。
その後生地に溶かし込んだり、テンパリングしたり、という加工を想定されているので製菓用チョコレートはテンパリングが完璧じゃないことも。
また、チョコレート独特の艶も少ない気がします。
以前⇒生チョコを失敗しないポイント実録 大量生産時の分量費用 所要時間を画像レの記事で生チョコ大量生産をしたのですが、そのとき余った100gの製菓用チョコレートは少しずつ、そのまま食べました。
もう、カカオ感がすごすぎておいしかったです。
「製菓用チョコレートだよ」とか何も言わずに主人に1口渡しましたが、「何これ、このチョコ濃くておいしい!」って言いました(笑)
カカオバターがたっぷり入った製菓用チョコレートはカカオのコクと風味が舌の上にとどまる感じで本当に贅沢な気分にさせてくれます。
でも、やっぱり口に入れてすっと溶ける感じは明治などの板チョコレートがずっと上だなーという感じですね。
板チョコレートにはミルク分も多く入っている、ということもあるのかもしれませんが。
製菓用チョコレートに慣れると板チョコ食べられなくなる?
そしておいしい製菓用チョコレートを食べすぎると、成分表を見て一番に「砂糖」とあるようなチョコレートは食べられなくなるかもしれません。。
原材料に砂糖が一番左に書かれたチョコレートの場合はカカオバターの含有率が低いです。
言葉が悪いですが、代替油脂でチョコレートのこってり感を水増ししている感じですね。
ですのでおいしい製菓用チョコレートを食べすぎると(いいチョコレートは一番左にカカオバターと書いてあります。)、スーパーの板チョコを目をつぶって食べてみると、「これってもしかして砂糖のかたまり?」という味に感じたりします。
板チョコはまだ「チョコ」で勝負しているのでいいのですが、ビスケットなどにかかったチョコレートは明らかにチョコの風味が少なく、「砂糖砂糖」っぽい味になってますね。
はい。ですので製菓用チョコレートを食べすぎると純粋に普通のその辺のお菓子を食べられない嫌な子(笑)になってしまう可能性はありますが、おいしい製菓用チョコレートはたくさんあります。
「チョコレートが好き」「混ぜ物が少ないシンプルなチョコレートが食べたい」という方なら、これらのチョコを食べないのはもったいないです。
スーパーの板チョコレートに比べてハイカカオだったり、独特の個性を表現していたり、おいしいチョコレートがたくさんです。
それでいて百貨店で売っている1粒300円~500円するようなチョコレートよりずっと割安で楽しむことができます。
そして最近カカオのポリフェノールによる健康効果も注目されていますよね。
ポリフェノールの摂取にもカカオ分が高い製菓用チョコレートの選択がおすすめですよ。
製菓用チョコレートやクーベルチュールチョコレート そのまま食べてもおいしいおすすめ
それでは製菓用チョコレートでそのまま食べてもおいしい、おすすめのものをいくつか紹介します。
日本のチョコレートメーカー
まず、日本のメーカーだと高コスパでおいしいのが大東カカオさんです。
といいますか、日本の会社で唯一のチョコレート原料専門メーカーです。
前にわたしが生チョコを作るときに使ってとってもおいしかったのがこちらです。
《大東カカオ・クーベルチュールセレクショーネ》ノワール(エキストラビター)【500g】
|
エキストラビター味のチョコレートで、ハイカカオの幸せを十分に楽しむことができます。
そこまでビターでなくていい、という方にはもちろんスイートもあります。
《大東カカオ・クーベルチュールセレクショーネ》バニーユ(スイート)【500g】
|
スイートでも甘ったるいなんてことはなく、カカオの風味がしっかりとしたお味です。
私はスイートも一度買ったことがありますが、やはりいつもエキストラビターにしてしまいます。
ビターチョコがお好きな方にはエキストラビター、超おすすめです。
フランスのヴァローナ社
そしてチョコレートファンを唸らせるのがフランスのヴァローナ社です。
バローナ フェーブ型 GUANAJA グアナラ70% 200g VALRHONA ヴァローナ
|
こちらはフェーブ型で、そのまま食べる人にも食べやすいのが嬉しいです。
フェーブとは、そら豆のこと。
確かにそら豆っぽい、くぼみがあるかわいい形ですね!
ヴァローナ社はフランスの最大手の高級クーベルチュールチョコレートのメーカーです。
グアナラは「力強くもエレガントな苦さの極み、持続性のある香り」とあるように、芳醇な香りがとにかく贅沢なチョコレートです。
こちらもカカオ分70%のビターチョコですが、苦すぎるということはなく甘みとのバランスも絶妙ですよ。
ヴァローナ社からもいろんなチョコレートが出ていますが、味のバランスが良く、皆に好まれる味を食べてみたい、というヴァローナ初めての方にもおすすめです。
↑のパッケージは200gなので「お、おいしい」とか言いながら1粒ずつ食べているとあっという間になくなってしまうのが悲しいです…(笑)
お値段は張りますが、私も最初に食べたときに衝撃を受けたチョコレートですのでぜひお試しください。
スーパーのチョコレートがたぶん食べられなくなります。
ベルギーのカレボーのチョコレート
チョコレートといったら忘れてはいけないのがベルギーのカレボーCALLEBAUT社のチョコレートです。
ダークチョコレート#811【200g】(クーベルチュール)
|
カレボーを使っているパティシエ、チョコレートの小売業者はとっても多いです。
そしてカレボーのチョコレートはそのまま食べても、くちどけもすごくいい気がします♪
小さなタブレット型なので食べやすいですし少しずつ食べられますよ。
また、ヴァローナ社よりコスパがいいかなーと思います。
1kg買って半分はブラウニーなどの手作りに、残りは瓶詰してコーヒーのおともに、と少しずつ食べるのが最高の贅沢です。
カレボー 3815カレット58% 1.5kg夏季クール便扱い商品(6-9月)【クーベルチュールチョコレート】
|
ベルギーのベルコラーデ
ベルギーといえばベルコラーデもおいしくて有名です。
ベルコラーデ ノワールセレクション55% 1kg夏季クール便扱い商品(6-9月)【クーベルチュールチョコレート】
|
こちらのチョコレートはカカオ分:55%の苦すぎないビターチョコレートなので苦いのが好きでなくても、しっかりしたチョコレート感あるものが食べたい、という人におすすめです。
甘さはそれなりにありますが、甘すぎず上品なお味です。
こちらもタブレット型なのでそのままでも食べやすいですし、お菓子作りに使うつもりがうっかりしていると家族にとられてなくなります(笑)
個人的にはチョコレートはベルギーのものが総合的に見ておいしいものが多いな、と思うのでこれからも注目しています。
製菓用チョコレート そのまま食べるのはOK? まとめ
いかがだったでしょうか。
製菓用チョコレートをそのまま食べる楽しみについてご紹介してきました。
後半に載せた4社のチョコレートはどれもおすすめです。
チョコレートってこうも違うのか?と驚かれる方もいるかもしれません。
ほんと、デパートで1箱数千円するトリュフなどを買うのもいいのですが、同じお値段を出すと製菓用のクーベルチュールチョコレートが1kgとか買えて長ーく楽しめるので本当におすすめです。
でも、おいしすぎてもうその辺に売っているチョコレートじゃ満足できなくなると思います。
素晴らしいチョコレートとの出会いがありますように。
おすすめ!⇒製菓用チョコレートと板チョコの違いは何?代用できるの?買うならどこで?