芦屋サマーカーニバル2019 昨年写真多数でアクセスや花火穴場情報をご紹介

更新日:

芦屋サマーカーニバル2019に行ってみたいけれど、アクセス方法や混雑情報を知りたい、という方。

2018年に実際にイベントに行ってきていろんな場所で写真を撮ってきたので混雑回避方法や花火を見やすい地点、穴場スポットなどなど詳しくご紹介します。

芦屋サマーカーニバルとは花火と音楽のイリュージョン

芦屋サマーカーニバルは音楽と花火のイリュージョン!な海上花火大会です。

実際Ashiya Dancing Fireworks Showというタイトルも付いています。

花火の打ち上げ数や規模で言うと関西最大規模ではありませんが、音楽と花火を一緒に楽しめるように構成されたプログラムになっています。

芦屋ならではのリゾート感あふれる幻想的な夜を楽しむことができます。

コンピューター制御の音楽花火技術を駆使された3D花火になっています。

まずは基本情報からです。

第41回芦屋サマーカーニバルの日程・場所等基本情報

 

  • 日程:2019年7月27日(土)13:00頃~21:00頃
  • 花火打ち上げ時間:19:45~20:30
    ※小雨決行、荒天中止(当日16:00決定)TEL:0797-35-0871(事務局)
  • (仮称)ラジオ関西グルメフェスタ 13:00~21:00
  • 縁日ストリート(70店舗) 13:00~21:00
  • 開催場所:芦屋市総合公園・潮芦屋ビーチ・潮芦屋緑地
  • 打ち上げ花火数:6000発
  • 人出:約9万5000人
  • 主催:NPO法人 芦屋市民まつり協議会
  • 交通:阪神芦屋駅、JR芦屋駅、阪急芦屋川駅より徒歩
  • 専用駐車場:ありません
  • 公式サイト:http://www.ashiya-hanabi.com/

打ち上げ場所は兵庫県芦屋市の最南端に位置する南芦屋浜という人工島のビーチになります。

阪神、JR、阪急の電車はもっと北を走っているので下車後30分は歩かないといけないのですが、浜風に吹かれながら見る花火はわざわざ歩く価値がありますよ。

芦屋サマーカーニバルの混雑を回避するアクセス方法

まず、押さえておきたい点として、花火は19:45頃から始まりますが、花火前のメインライブは19:25頃から始まります。

そのため、19時頃にはかなり混雑するので遅くとも18:30には会場に入って場所取りをしておくのがおすすめです。

花火の前には13:00頃からステージにて市民グループによるパフォーマンスがあるので、それをゆっくり楽しんでもいいですね。

屋台・縁日は100店を超える規模なのですがこちらも13時から開始されるので昼間から楽しむことができます。

電車でのアクセス

電車では阪神芦屋駅が最も近く、最寄り駅となります。

(地図中には阪神芦屋駅から芦屋市総合公園までの徒歩ルートを表示しています。)

ただ、3駅の中でも最も近い阪神芦屋駅でも普通に歩いて30分以上かかるので、道中水分補給がしっかりできるように考えておいてくださいね。

阪神芦屋駅近くにも

  • パントリー芦屋店(高級スーパー)
  • ローソン
  • セブンイレブン
などがある(地図上で緑のアイコンで表示)ので、そのあたりを利用してもいいですね。

参考にしてみてください。

道中は大きな川沿い(芦屋川)、海沿いを歩くので比較的ゆったりとしていて歩道もあり、徒歩が危ない、という心配はあまりしなくても大丈夫かと思います。

↓17時過ぎの時点での会場の北側の道(潮風大橋あたり)の写真です。

また、17時~24時は通行規制が行われ、潮風大橋(1つ上の地図中のオレンジ色アイコン)~芦屋警察署前の道路が歩行者専用道路となります。

そのため、17時以降、当日中は駅から会場までのバス運行はありませんので注意が必要です。

バスやタクシーの利用はあてにせず、歩きやすい靴で駅から歩くのをおすすめします。

綺麗に整備された道ばかりではありますが、浴衣で下駄の方は道中用の靴を用意してもいいかもしれませんね。

自家用車でのアクセスと駐車場情報

開場のある南芦屋浜(島)には総合公園グラウンド・スポーツコート・北駐車場、潮芦屋緑地バーベキューサイト・東駐車場及び南緑地西駐車場があり、普段は多くの駐車場が利用できるのですが花火当日は一切利用ができなくなります。

また、17時~24時は交通規制が行われ、潮風大橋(地図中のオレンジ色アイコン)~芦屋警察署前の道路が通行できなくなります。

(芦屋警察署は阪神芦屋駅のすぐ北に位置しています)

以下の地図で阪神芦屋駅周辺のパーキングを青色アイコンで表示していますが、必ず当日の通行規制に従って駐車してくださいね。

通行規制のかかっていない範囲でできるだけ南側の駐車場に停めてから南を目指して歩く、ということになります。

規制が深夜24時まで、と遅いのと周辺には夜遅くまで遊べるようなお店はあまりないので注意してくださいね。

ちなみに、南芦屋浜には島の東の方にライフガーデンというウェルシア、スーパーマルハチなど大型店舗が集まった小さめのショッピングモールがあるのですが、そこの駐車場は16:30くらいの時点で見たときには満車になっていました。

ここは無料の駐車場ですが花火目的で長時間駐車するのはもちろん×ですよね。

できる限り公共交通機関を使用するのがおすすめです。

自転車でのアクセス

地元の方は自転車で来られている方も多いです。

自転車は例年2か所ほど駐輪場が花火海上付近に用意されているので、西宮市や神戸市東灘区の方など、お近くの方なら一番楽かなと思います。

2018年のときに開場周辺に設置されていた2か所の駐輪場の場所はこちら(エンジ色アイコン)です。

上記2か所のうちの南の方の臨時駐輪場での17:00の状態です。
まだ余裕がある感じに見えますね。

※2019年の駐輪場は変更される可能性もありますので、必ず当日の主催者の指示に従ってくださいね。

芦屋花火大会の場所取りと時間

ここからはこの記事で一番お伝えしたかった、会場周辺での花火の見え方と場所取り、去年の混雑状況について2018年の写真を使ってご紹介していきます。

まずこちらが去年の会場マップになっています。地図の上側が北(山)、下側が海になっていて花火の打ち上げ場所は地図の左下の花火イラストが付いたところです。

2018年に会場で配られた地図に、花火を無料で見られて穴場の地点に便宜上A~Jのアルファベットをこちらで付したものです。

それぞれの地点で撮った写真をご紹介しますが、穴場A~Jの見え方の概要はこちらです。

1地点ずつ夕方からの混雑状況と花火見え方をご紹介します。

  • A…ちょっと見えにくい
  • B…無料ゾーンでは一番花火打ち上げ場所に近いが煙臭いし下側見えない。
  • C…マルシェの煙のせいか人が少なめ
  • D…グルメマルシェ付近の穴場
  • E…下の方の花火が見えない。
  • F…トイレ近くの穴場
  • G…下の方の花火が見えない。
  • H…下の方の花火もそれなりに見えて2番目におすすめ
  • I…意外と見える
  • J…一番おすすめ。横側から見ることになるがきれい。

A…ちょっと見えにくい地点

ここは西側海岸の穴場になっています。

ちょっと見えにくいかな、と思いました。

【18:00】
この時間はまだ人が全然いません。

【19:43】
花火開始直前の頃。実際よりちょっと明るく写っています。

さすがに人が増えています。夜景も綺麗でした。

【19:56】
花火開始。木で上と西のほうしか見えないですがまあ綺麗です。

B…一番花火打ち上げ場所に近いが煙臭いし下側見えない地点

特別観覧席に近い角の部分で、こちらも穴場です。

【17:56】

【19:32】
花火開始直前なのでいい場所はさすがに埋まっています。

【19:56】
花火開始後。

フェンス脇からならある程度下まで見えます。

脚立を使えば完璧な絵が撮れそうな感じです。

ただ、打ち上げ場所に近いので音楽はかなり大きく小さい子供連れの方にはお勧めしにくいです。

ちょっとフェンスから離れると途端に見えなくなります。

C…マルシェの煙のせいか人が少なめの地点

【18:00】
まだ人はまばらです。

【19:08】
マルシェの煙のせいかあまり人は増えていません。

【20:00】

Cの斜面下から見たところです。

木が多くて見えにくい、とは思いますね。下の方は全く見えません。

ここで長くなってきたので地点の図の再掲です。

D…グルメマルシェ付近の穴場スポット

ここは特別観覧席の焼肉席からのBBQ煙がひどめの場所ではあります。

【17:26】

【20:04】

E…下の方の花火は見えないが上はきれい

【17:21】
こちらの場所は早い時間から日陰になっているため早めから埋まっていました。

コーンの奥側がベストポジションでした。

【17:54】

【19:11】
こちらは川沿いの穴場なので19時には完全に埋まっていました。

【20:06】
穴場の丘部分からの見え方です。下は見えないが上はキレイに見えました。

F…トイレ近くの穴場の地点

ここはトイレ近くで皆避けるのか、結構穴場でした。
【20:07】

ここで地点の図の再掲です。

G…下の方は見えないが穴場の地点

ここは市民ステージ付近の穴場です。
【17:51】

【19:24】
花火直前になっても人はまばら

【20:10】
木で下の方は見えないです。

H…遠くて静か。下の方の花火もそれなりに見えておすすめの地点

この総合公園グラウンドは会場周辺ではかなり遠い場所ですが打ち上げ場所に遠いので静かで下もそれなりに見えます。

【17:42】
まだまだ人はガラガラです。グラウンドの芝が気持ちいいです。

北側の斜面 西側が日陰になるのが早い

斜面の上からの眺望 視線を遮るものがない

風がふいていて気持ちよかったです。

【18:26】
斜面はほぼ埋まっている

グラウンド自体も日陰はほぼ埋まっています。

こちら↓は斜面の東側です。
傾斜が弱いから座りやすくなっています。木は多いです。

【19:19】
斜面も人が入れないくらいに埋まっています。

【20:14】
グラウンドの斜面の上からの花火風景です。
かなりキレイに見えるので無料スペースの中ではおすすめです。

I…意外と見える地点

この場所は一般観覧席の後ろに位置する地点なのですが、観覧席の近くということもあって意外と見えます。

ゆっくり座って、は難しいと思いますが立ち見でもいいなら穴場の場所だと思います。

街路からになるのですが、結構上がきれいに見えます。
(街区内は通行不可になっています)

近隣住民の方は道路に座って見ていました。

ちなみに、この南芦屋浜の住宅はさすが芦屋、という感じでどこも1区画が大きく、美しいおうちばかりで素敵でした♪

J…一番おすすめ。横側から見ることになるがきれい。

ここは知る人ぞ知る場所、という感じで一番の穴場だと思いました。

2018年に行ったときには、このJ地点が無料スペースでは一番見えやすいと思いました。

ただ、観覧席のエリアからはつながっておらず、大外を回って来る必要があるので注意です。

【16:50】
サマカのルール的には×なのですが、誰もいないシートでの場所取りもされているようでした。

【20:30】
写真も一番きれいにとれたのでたくさん載せます。

フェンス越しの地点です。スタンドを使っての撮影には良いと思いました。
立ちっぱなしにはなりますが、きれいに全貌が見えます。

海と山の両方が見えてキレイです。

Jの地点でも海岸線だとこうなります。

ここからが一番全体が見やすいので早くから来て一番前で陣取ればベストです。
結構近くて迫力もあります。
音楽も聞こえにくいので静かに見たい人にもいいです。

ここからクライマックスで花火の数も多かったです。

せっかくのフィナーレを、私の写真ではうまく表現できていませんが実際にはもっと華やかで色とりどりの演出になっています!

芦屋サマーカーニバルの混雑を回避する楽しみ方

長々と各穴場、と思った無料ゾーンからの見え方をご紹介しましたが個人的にベストな回り方、楽しみ方をここでまとめます。

まず地点の図の再掲です。

着いたらまず場所取り

18:00までに会場付近について場所取りをするのがいいです。

先ほど説明した地点の中では、Hの斜面の上の方か、有料観覧席が一望できるエリアであるJがおすすめです。

ただしケチらず1000円を払って観覧席を使えばすべてキレイに見えます。

なので、1000円を出してもいい、という方なら砂浜観覧席が一番のおすすめです。

ただ有料観覧席はどこも音楽が大きいので爆音は苦手、という方には勧められません。

ちなみに、2019年に私が再度芦屋サマカに行くとしたら1000円はらって砂浜観覧席で見るかな・・・と思います。

場所取りを終わったら出店まわり

出店は1周徒歩20分もかからないのでまずは全貌をつかむのがおすすめです。

列ができる前にごはんを購入するのがいいです。

おすすめは高級肉ですが、列ができるのも早いので注意です。

市民ステージ側の出店は比較的空いているし、おいしそうな店が多いと思いました。

グルメマルシェは良い店が多いんですが、人がかなり多いです。

縁日ストリートは、食事はありふれたものという感じで魅力的なものは少なかったです。

射的など遊びものが多いから子供を連れて楽しむのにいいと思いました。

19:00前にはトイレへ

花火に間に合わなくならないように19時にはトイレを済ませて準備万端、がおすすめです。

芦屋サマーカーニバルの出店情報

上の概要情報でも少し書きましたが、芦屋サマーカーニバルでは以下の通り夜店・縁日も多数出店されます。

○仮称)ラジオ関西グルメフェスタ 30 店舗 13:00~21:00
○ 縁日ストリート 70 店舗 13:00~21:00

合計100店舗というので、なかなかの規模ですよね。

ちなみに2018年のときの写真はと言うとこんな感じです。

こちらは「グルメマルシェ」で、私はここでオムそばを買いました。

グルメマルシェの方が縁日ストリートよりも高級志向なグルメが多い気がしました。

インスタ映えのKitchenCarsコーナーもあります。

このあたりの写真はどれも17:15くらいなのですが、屋台に大行列ということもなく比較的すぐに食べ物を買えました。

こちらは「縁日ストリート」です。

浴衣姿の人も多いですね。

髪型をセットしてくれるお店まであるんですよ!すごい。

CHECK!>>浴衣の子供用髪型 ロングのおすすめ不器用でも簡単にできる髪型4選

私も焼肉の串を買いました。

神戸牛のタン塩串で500円でした。
肉厚でおいしく、これで500円はお得感があります!

第40回大会(2018年)の口コミ・感想

2018年に行ってみて思ったのは、やっぱり音楽との融合の花火大会なんだな、ということです。

音楽と共に花火を打ち上げていくので、花火の「ドーン!」という自然な音とその迫力が好き、というセンスをお持ちの方には「何か違う」と思われるかもしれません。

でも、音楽と共に「ショー」的な花火を楽しむ、というのは全国的なトレンドですし、これからもこの傾向は続くものと思われます。

緑が多くきれいに整備された会場で、比較的ゆったりもしていて子供連れ、家族連れでゆっくり楽しめる花火大会だと思います。

花火ぎりぎりに行っても、レジャーシートを敷くところもない!なんてこともなく行きやすい花火大会ですよ。

関西の淀川花火大会、みなとこうべ海上花火大会規模の花火を見に行くのはちょっとしんどい、昼からの長時間の暇つぶしや帰りの混雑・渋滞にはぐったり、という方にもぜひおすすめしたい人気の花火になっています。

(芦屋花火大会は9万5千人ほどの人出に対し、淀川花火大会は60万人、みなとこうべ海上花火大会は28万人の人出だそうです…!おそるべし!)

こちらの記事では子供の浴衣を1000円以下からの価格で買えるお店について紹介しています。
CHECK!>>子供の浴衣・甚平はどこで買う?安い店とおすすめの買い方をご紹介2019年5月22日

スポンサーリンク

芦屋サマーカーニバルの有料席情報

芦屋花火大会ではたくさんの種類の有料観覧席も用意されています。

それについてもご紹介していきますね。

前売りのみの特別席

特別席は以下の通りのラインナップで芦屋らしく!?かなりスペシャルな料金設定になっています。

グループ席:6名で20,000円~
カップル席:2名で21,000円~
焼肉席:1名11,000円~
特別S席:1名10,000円~
特別A席:1名6,000円~
アリーナ席:2名38,000円~

チケットは運営事務局、ローソンチケットなどで購入が可能です。

1つ1つ簡単に説明していきますね。

グループ席:6名で20,000円~

テーブル+イス6脚の席のプランです。

カップル席:2名で21,000円~

2人用テーブルとイス席のセットであの芦屋・ホテル竹園特製のカップル用お弁当+フリードリンクがついたプランです。

竹園といえば精肉店で有名な老舗で、このような上品でお肉たっぷりのお弁当が楽しめます。

焼肉席:1名11,000円~

テーブル+椅子の席で明るいうちから焼肉とフリードリンクが楽しめるプランです。

2018年の焼肉席も見るからにリゾート感が溢れていて楽しそうでした!

特別S席:1名10,000円~

こちらもテーブル・イス席になっています。

お弁当とフリードリンクが付いています。

特別A席:1名6,000円~

テーブル・イス席にフリードリンクが付いています。

アリーナ席:2名38,000円~

大人だけが楽しめる(※小学生以下は不可)スペシャルな席になっています。

ビーチでディナーを楽しめるプランで、特別な前菜+メイン2品という贅沢なコース仕立てになっています。

こちらは専用用紙での申し込みが必要です。

追加の椅子:1脚500円

全ての券種で小学生以下の子どもは無料となっています(飲食等のサービスはなし)。

席を利用するために小学生以下の子供が使える椅子が500円となっています。

当日券ありの一般席

上でご紹介したチケットは正直いいお値段がしますが、もっとリーズナブルな価格設定のチケットもあります。

音楽と花火の演出をきちんと楽しめるのは協賛観覧席だけなのでどうせなら利用してみてはどうでしょうか。

●【一般観覧席】1名前売2500円/当日3000円
●【プレミアム砂浜観覧席】1名2000円
●【砂浜観覧席】1名1000円

【一般観覧席】1名前売2500円/当日3000円

クッションシートが付いているのでリラックスして鑑賞ができます。

ビーチ護岸・スタンドエリアに入場が可能です。

【プレミアム砂浜観覧席】1名2000円

2019年からできた観覧席で、砂浜最前列エリアできれいに花火を鑑賞できます。

テーブル・イス・クッション・レジャーシートはありません。

【砂浜観覧席】1名1000円

砂浜エリアに入場できる、一番価格設定が安いチケットです。

テーブル・イス・クッション・レジャーシートはありません。

当日券は会場に数か所あるこのような券売所で買えます。

芦屋にわざわざ行くのであればお土産は日持ちのするダニエルのカヌレがおすすめです♪
CHECK!>>ダニエルのカヌレの日持ちは?味や種類 売り切れ情報などテラスダニエルで買ってきたまとめ

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

芦屋花火大会のアクセス方法やその魅力を画像と共にお伝えしてきました。

会場周辺は緑も多く、海も綺麗で開放的な雰囲気が素敵なイベントでした♪

ぜひお昼から行って、たっぷりとカーニバルを満喫してくださいね。

こちらの記事では花火を待つ間に楽しむ方法についてご紹介していますので合わせてご覧ください。

おすすめ!>>花火大会の待ち時間 カップルで場所取りしながら暇つぶしにできること5選

-
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.