男の着物

浴衣 男で太ってるとお嘆きの方、体型を活かして粋に着こなす方法をご紹介

投稿日:

浴衣にチャレンジしてみたいけれど、ぽっちゃりしているので似合わないのでは、勇気が出ないなんてお悩みではありませんか。

実は浴衣や着物はお腹周りが豊かな方が着こなしやすく、安定して楽に着られるんです。
そこで今回は体格のいい方が粋に浴衣を着こなすコツをご紹介します。

  

浴衣 男で太ってると浴衣は似合わない!?

最近は雑誌などでもすらりとした細身の方がメンズ浴衣のモデルをされていることも多く、「浴衣はスリム体型でないと似合わない?」となんとなく思っている方もいるかもしれません。

でも、着物や浴衣は本来はお腹で着るもの。

お相撲さんは皆さんいつでも着物や浴衣を着られていますが、とても似合ってらっしゃいますよね。

また、浴衣はほぼ直線の衣をほぼ帯だけで(腰ひもも使う場合もあります)腰部分で留めているので、腰回りが細いと着崩れやすく、安定して着られないのです。

そのため、細みの体型の方は浴衣や和服を着るときに腰回りにタオルを巻いて補正していることがほとんどです。

(ちなみにうちの主人は結婚式で和装の袴を着たときに、体にバスタオルを巻き付けてもらって補正していました…!)

そうしないと貧相に見えたり、着ているうちに帯が上がってきて子供っぽく見えたりと美しく着られません。

その点、体格がいい方は文字通り自分の腹で浴衣をきれいに着られるのでむしろ浴衣を着るのに適している、と言えます。

浴衣の選び方 ぽっちゃり目の方の場合

体つきがしっかりしている方が浴衣を選ぶ際のポイントはいくつかあります。まず、柄はメリハリのあるものが似合います。

縞が入っているものだと縦縞で間隔太め、くっきりとした縞模様がいいと思います。

また、素材なら張りがあるものの方が似合います。

薄すぎる浴衣だと体にへばりついたりして身体の厚みを強調してしまうこともあるのでそのあたりを考慮して選んでみてください。


スポンサーリンク

浴衣をぽっちゃりめの方が着付けるには

体に厚みのある方、筋肉質の方は基本的にお腹の丸みを下から包み込み、持ち上げるように着付けをするときれいな着姿になります。

まず、胸を張ってまっすぐ前を向いた状態で腰骨よりも奥側で深めに浴衣の衿先を合わせるようにして浴衣を着ます。

(体格がいいと着物が体に回り込みにくくなるのですが、しっかりと回り込むようにします。)

腰紐は下側からお腹を支えるように、おなかのふくらみの下から腰骨にかけて締めます。

このとき、お腹の一番ふくらんでいるところに腰ひもをしてしまうとすぐに動いて着崩れの原因になります。

体の正面側はお腹の下に腰ひもや角帯が通り、それがお腹をすくい上げながら体の後ろに向かう(横から見たときに斜めに紐・帯が通る)ようにすると着物がはだけにくく、裾すぼまりの理想的なラインをキープできます。

とにかくお腹を持ち上げるようなつもりで前下がり・後ろ上がりで帯を締めてみてください。

帯は普通にしていると上がってきてしまうものなのですが、それをお腹の丸みでとどめておけるときれいに着られるようになります。


スポンサーリンク

体格がいい方が浴衣を素敵に着こなす方法 まとめ

いかがだったでしょうか。

体格のいい方、体に厚みのある方がきれいに浴衣を着るためのコツについてご紹介してきました。

美しく帯の位置が決まると姿勢までよく見え、堂々とした気姿になるので、ぜひ参考にしてみてください。

定番の帯結び3種をご紹介した次の記事もおすすめです。

おすすめ!>>浴衣 男の場合の帯の結び方 定番から粋な結び方まで種類ごとにご紹介

-男の着物
-, ,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.