こんにちは、琴子です。
桜で有名な吉野ですが、紅葉も見逃せません。
山全体を見渡す展望台から見える、緑に橙に黄色にと色とりどりの木々の風景は筆舌に尽くしがたいです。
そんな吉野ですが、なんせ標高858mの山全体が紅葉スポットなわけですから、どう巡ればいいのか?困ってしまいますよね。
広ーい吉野の山でどのように回ると効率的か?どのくらい混雑するのか?おすすめコースについてお伝えします。
目次
吉野の紅葉は混雑する?
吉野の紅葉は混雑するのでしょうか。
できれば混雑は避けたいところですよね。
でも、吉野の紅葉は桜の季節の混み具合に比べればかなり抑え目なんです。
京都の一番人が集まる紅葉(永観堂、清水寺)を経験している方からすると、吉野の方がゆっくり見られる、という印象になると思います。
こちらのツィートをご覧ください。
2016年の11月20日のツィートです。
こんにちは✨
遅めのお昼ご飯を食べて、金峯山寺に参拝してました😆🌸
柿の葉寿司を久しぶりに食べましたが、すごく美味しかったです(*´ω`*)
桜の季節は大混雑の吉野も秋ならそれほど混雑してなくて良かったです! pic.twitter.com/g2AJT26vpA— やまのすずめ (@yamanosuzume) 2016年11月21日
紅葉のシーズンは桜の頃ほど人は多くないため、交通規制も例年ないんです。
春の吉野に車で行くと交通規制に渋滞、渋滞で疲れた…の声を会社の先輩から聞いたことがありますが。
吉野の紅葉の見ごろがいつか?についてはこちらの記事をご覧くださいね。
おすすめ!⇒吉野の紅葉の見ごろはいつ?周辺寺社情報も充実
秋だとケーブルカー(ロープウェイ)にもほぼ待ち時間なしで乗れます。
2017年ごろから2年ほどロープウェイは運休していたのですが、2019年の3月末より運行再開しています。
実際に乗ってきたときの様子はこちらの記事をご覧ください。
CHECK!>>吉野の桜観光でロープウェイは混雑する?徒歩での時間と実際の写真を紹介こちらは4月。桜のベストシーズンのツィートです。
このお写真の人、人、人の様子。大変な混み具合ですよね。
近鉄吉野駅前、この時期は本当に混雑… pic.twitter.com/8R1atyoIXC
— ますけん (@masuken0105) 2017年4月16日
下千本のところにある400台の駐車場も、桜シーズンは有料または予約制のところが、紅葉シーズンはなんと無料です!
吉野の山のかき入れ時?は一番は桜シーズンなんですね。
特に下千本~中千本あたりの一番お店屋さんがあるところでは、お店を見ながらぶらぶら歩く人も多いため、混雑がしやすいんです。
山の奥の方に行けば行くほど、そこまで行く人が少なくなっていきますもんね。
というわけで、おすすめなのは朝早い時間のうちに下千本の混雑地点を見て回っておくことです。
吉野の紅葉のモデルコースは?
では吉野の紅葉のモデルコースをご紹介します。
こちらは車で吉野山を訪れた場合ですよ。
そしてポイントになるのはどこまで徒歩で見て回るのか?ということです。
吉野山は舗装されているため、登山グッズが必要なことはありませんが、それでもやっぱり奥千本という一番奥の方の紅葉を見るには距離がありますし、結構歩きます。
ですのでどこまで歩いて、どこからは車に乗るのか?の見極めが大切です。
ご自分とご家族がどの程度歩けるのか?どのくらい時間に余裕があるのか?によりますが、1つずつ下で説明していきますね。
①駐車場に停めて散策開始
吉野山に入り、吉野駅の近く、吉野神宮の前を通過してしばらく行くと吉野山観光駐車場があります。
地図はこのページの最後にまとめています。
こちらは無料で400台停められる駐車場なので、歩くことに問題がなければこちらの駐車がおすすめです。
こちらの駐車場にはトイレも2か所にありますので、まずここでお手洗いを済ましておくといいですね。
そして駐車場から下千本へと続く道を登っていきます。
ロープウェイの吉野山駅までは徒歩5分くらいです。
②下千本を鑑賞
駐車場から吉野山駅までを歩くと、その一帯が下千本と言われる第一の紅葉スポットになります。
こちらは標高が役230~350mなのですが、吉野山では一番標高が低い紅葉エリアとなります。
世界遺産の蔵王堂や七曲り坂なども鑑賞することができます。
こちらの蔵王堂の美しさをご覧ください!
土砂降りの真昼間に吉野山まで行ってきました。予想通り蔵王堂を含め吉野の町は雲海に包まれておりました。
いつも、夜中に行ってたので昼の大雲海を見れてよかったです😊#奈良県#吉野山#東京カメラ部 pic.twitter.com/ZetoIeV53p— 🍁🎃みっちゃん🍂🌾 (@michan5d3) 2017年10月4日
駐車場からロープウェイ「吉野山」駅までは下千本展望所、お野立ち跡の順番で右手に展望台がありますので、展望台でじっくりとサクラやモミジの紅葉を鑑賞してみてください。
吉野の桜は、自生しているの?と私はぼんやりと思っていたのですが、その昔修験道の開祖の方が桜をお祀りしたことに始まり、その後献木として信者の方の手により植えられ続けて今桜が維持されているそうなんですよ。
歴史のある桜なんですね。
下千本の入口「お野立ち跡」周辺の現在の紅葉です。
奥千本辺りと比べると、標高が低い分モミジの色付きはまだ大人し目。只、今日も吉野山は快晴に恵まれ非常に気持ちの良い気候です。 pic.twitter.com/QQg01A6Qwo— 吉野山最新情報 (@News_Yoshino) 2015年11月6日
③金峯山寺を拝観
吉野山駅からさらに10分ほど上っていくと金峯山寺というお寺があります。
こちらは吉野山のシンボルともいえる有名な御寺です。
↑実際に行ってきたときの写真です。
金峯山寺についてはこちらの記事に書いていますのでぜひご覧になってくださいね。
おすすめ!⇒金峯山寺の魅力について紅葉とともに解説!
吉野山観光駐車場から金峯山寺くらいのところにお食事処、土産物屋がたくさん軒を連ねています。
このあたりでお昼にするのがおすすめですよ。
せっかく奈良に来られたなら柿の葉寿司や吉野葛のお店がおすすめです。
こちらの記事は桜シーズンのものにはなりますが、ランチを食べたときのレポートになります。
CHECK!>>吉野の桜シーズンのランチ 柿の葉寿司に甘味 お弁当はどこで食べる?
特におすすめの柿の葉寿司のお店はひょうたろうさんです。
が、こちらは販売しかしていないのでお土産に買って帰るのがよさそうですね。
④柿の葉寿司で有名なひょうたろうさん
金峯山寺の鳥居付近にあります。
奈良で有名な柿の葉寿司。
どこのものも美味しく、柿の葉寿司をいろいろ食べてきましたがここのはおいしくない、なんてところはありませんでした。
が、こちらのお寿司は上品な味わいというか、味がまろやかで他と一線を画す美味しさです。
柿の葉寿司はもともと海のない奈良県で、なんとかして生のサバを保存するために考えられたお料理なので、もともと少し味が濃い目なんですよね。
でもこちらの柿の葉寿司は味に角がなく、美味。
食べごろのおすすめは2日目、味が調和してまろやかになったときです。
常温で3日持つ、というのでお土産にもおすすめですよ。
お土産の場合は予約しておいて、帰りに受け取るのが賢いかもです。
なにせ柿の葉寿司はぎっしりとごはんが握られたお寿司なので、持って歩くとなると重いんですよね。
⑤吉水神社
金峯山寺からさらに奥に進んで左への曲がり角を進むと吉水神社があります。
こちらは南北朝時代に南朝の皇居として使用されたことで有名なお寺です。
南北朝時代って!?そう、あの中学校の歴史で習った南北朝時代ですよ。
他にもこちらの御寺には数々の歴史ロマン感じるエピソードがありますので詳しくはこちらの記事で確認してみてくださいね。
おすすめ!⇒吉野の紅葉の見ごろはいつ?金峯山寺も見事!吉水神社の世界遺産も見逃さないで!
吉水神社から見える紅葉の景色は「一目千本」と呼ばれるほどの絶景で、中千本、上千本の紅葉を一度に見られる贅沢な景色なんです。
⑥中千本
吉水神社の前の道をさらに奥、東の方に進み、突き当りを右に曲がってしばらく行ったところが中千本、と呼ばれるエリアになります。
このあたりの説明は難しいのでこの地図だと位置関係がわかりやすいですよ。
⇒吉野山観光協会HPの吉野山全体(下千本~上千本)の山歩き用の地図
標高は350m~370mで吉野山の中腹にあたるエリアですよ。
この辺りまでは下千本の駐車場に停めてから歩いても来やすいエリアとなります。
50分くらいあれば行けるはずです。
ただ、ここからさらに上千本、そのさらに向こうの奥千本に向かうとなると歩きでは大変かもしれません。
上に書いた吉水神社で中千本、上千本を一気に見られるのでここで吉野の紅葉は堪能した、とするのかさらに上に上るのかは迷うところです。
⑦上千本
さらにどんどん登っていくと上千本まで来ます。
その途中の1本横道にある竹林院というお寺もおすすめですよ。
こちらはお寺に無料駐車場もあるので便利ですし、こちらの庭園は美く、何より下千本を一望することもできるんです。
下のツィートの右側のお写真が桜の時期の竹林院の庭園の様子です。
奈良の吉野に行って来ました‼︎
吉野は昔から、春は桜、冬は雪と注目されて来た名勝です。
一枚目、これは上千本という吉野山の比較的上の方からの眺め。パノラマのような風景が広がる。
二枚目は、吉野山内にある竹林院と呼ばれる寺の庭園。花の種類がたくさんあり、とても綺麗。 pic.twitter.com/pC8UzD1aDS— KooooTA!(^_−)−☆ (@kota5502) 2017年4月18日
竹林院だと下千本の吉野山観光駐車場あたりから1時間くらいで徒歩でも来ることができます。
竹林院から中千本までだと800mほどで20分くらいあれば行けるかと思います。
上千本の紅葉はこんな感じです。
といいますか、こちらのツィート、紅葉の位置関係がわかってわかりやすいお写真ですね。
【上千本の紅葉がそろそろ見頃!】
下千本から撮影した上千本の紅葉ですが、全体的に程好く色付き間もなく見頃を迎えそうです。 pic.twitter.com/MIS3DA5voG
— 吉野山最新情報 (@News_Yoshino) 2016年11月14日
⑧奥千本と花矢倉展望台
花矢倉展望台は奥千本が見られる絶景スポットです。
花矢倉展望台自体は上千本の近くに位置しているのですが、上の方に奥千本が見られるという感じです。
ここまで来るとなると健康な人でも下千本の駐車場から2時間弱はかかりますね。
Googleマップの徒歩で確認しても1時間20分の所要時間、と出ましたが、ここは急な山道ですので。
でもこの眺めは一見の価値ありですよ。
こちらのツィートは紅葉シーズンではありませんが、素晴らしい眺めです。
道に迷いながら花矢倉展望台に到着するのに1時間半。12時になった途端サイレンでトトロの「さんぽ」が流れ出した瞬間、一気に元気が無くなった。 pic.twitter.com/IJ7clYhlKf
— kussu (@kussu_kussu373) 2017年5月26日
歩くのはしんどくても奥千本や花矢倉展望台の紅葉を楽しみたい、という場合は下千本や金峯山寺を楽しんだ後、すぐに下千本の駐車場に戻って車に乗り、上千本や奥千本を目指すのがおすすめです。
下千本の駐車場から奥千本までは車で40分くらいでしょうか。
道が狭いところもたくさんありますので注意が必要ですが、展望台付近にも駐車場があります。
下千本の吉野山観光駐車場に駐車した後、どのように動くか?を脚力への自信や時間のあるなしでまとめてみました。
どの部分までを車で行くか?をしっかり事前に考えてからめぐることをおすすめします。
最後にこのページでご紹介した場所を地図にまとめてみました。
下千本、上千本等範囲があるものは位置関係がどうしてもわかりにくいので、こちらの立体的な地図も参考になります。
⇒吉野山観光協会HPの吉野山全体(下千本~上千本)の山歩き用の地図
まとめ
いかがだったでしょうか。
吉野の山は何種類もの木と常緑樹が一緒に生えているため、山全体が赤く染まる、ということはありませんが、色とりどりのにぎやかな美しさ、というのがあります。
近畿におすまいの方ならぜひ一度は行ってみたい紅葉スポットです。
紅葉巡りだけではなく、寺社巡りもできてしまう、という魅力たっぷりの吉野山をぜひ堪能してくださいね。
こちらの記事では吉野の紅葉の見頃時期についてもご紹介しています。
寺社情報もたくさんありますよ。
おすすめ!⇒吉野の紅葉の見ごろはいつ?金峯山寺も見事!吉水神社の世界遺産も見逃さないで!