子供の耳掃除をしたいけどなかなかさせてくれない…と思いながら放置しているとなんと子供の耳垢が奥で塊のようになって全く取れなくなった我が子。
そこで今回耳鼻科で処置してもらったので料金や正しいケア、頻度などについて
まとめます。
目次
子供の耳垢が塊になってる!?
子供って耳掃除をなかなかさせてくれないですよね。
ちょっと綿棒を取り出してみるだけで嫌がったり、頭を押さえただけで動いて拒否したり。
耳はデリケートな部分なので何かあっても大変ですし、強制的にやるのも難しいです。
我が家の3歳の子供も耳掃除が苦手で、全然やらせてくれず。
また、テレビの子育て番組を見たときに耳鼻科の先生が「耳垢は無理に取らずに、耳の穴の手前側に見えている耳垢をときどき取るくらいにしてください。取りすぎは良くない。」
と言っていたこともあって、2歳前くらいから放置してしまっていたのでした。
そこから月日の流れること1年半ほど。
「そういえば最近耳掃除してないけど耳はどうなってるのかな?」と思って子供の耳を何気なく見てみると穴の奥の方に大きく茶色い塊が。
「えっ!?これ耳垢?こんな大きさ見たことない。」
私の見間違いかと思って明るいところでもう一度見たところ、やっぱり見間違えとかではなく大きな茶色い塊が耳の穴をふさいでいます。
また、反対側も確認したところ、反対も同じようにゴロっとした塊が。。
子供の耳垢が取れない!
この塊はちょっと尋常じゃない!取らないと、と思って早速子供用の綿棒を取り出してみたものの、これが全然取れないんです。
子供はまだ耳掃除を嫌がるので寝たときにやるのですが、寝ていても耳掃除は不快なのか頭を振ってゆっくりやらせてくれません。
また、耳垢自体もすごく硬くて全然綿棒でぽろっと取れそうな感じではないんですよね。。
塊が耳の穴をふさぐ感じで詰まっていて、かすかに隙間があるもののそれを綿棒でかき出せるようには見えません。
片方の耳垢の塊は真ん中に亀裂?のようなものが入っていて取りやすそうに見えたのですがやっぱりかちかちで取れない。
これは耳鼻科で取ってもらわないといけないのかな…?と思っていたのですが、耳垢のためだけに耳鼻科でお金がかかるのは嫌だなと思って躊躇していました。
過去に耳鼻科に鼻水などの症状で行ったときについでに耳垢を取ってもらった経験があります。
その時はピンセットでわりとポロリと取ってもらった記憶があったので何かのついでに行けたらいいのに、なんて思っていました。
恐るべき耳垢栓塞
そんな時ネットを検索していると「耳垢栓塞」という症状があることを発見。
耳垢がたまって固まりすぎると耳鼻科で取ってもらってもすぐに取れず、薬をかけて耳垢をふやかしてから取らないといけない、ということがわかって驚きました。。
こうなると数回に分けて病院に行かないといけないし、とても厄介だ…
というかうちの子供ももうこの症状なのかもしれない…なんて思いながら急いで耳鼻科に電話しました。
耳垢を耳鼻科で取ってもらう時の料金
耳鼻科に行ったのは2月のまだ寒い時だったので混んでおらず、数分待ちですぐ見てもらえました。
そして「耳垢がすごい塊になっているんですが…」と先生に伝えます。
看護師さんと3歳児を二人がかりで押さえて見てもらうのですが、子供は耳に金属のろうとのようなものを入れられるだけで大騒ぎ!
ピンセットを使ってお医者さんは取ってくれましたが、ちょっと取りづらそうに数回耳垢と格闘してもらって、取れました。
でも左右合わせて数分で終わってスムーズ!
出てきた耳垢の大きさに驚愕!
出てきた耳垢を見せてもらったのですが右も左も直径5ミリをゆうに超えたサイズでした。
7ミリはあったんじゃないかな…
よくこのサイズが小さい耳の中に詰まれるね、と感心してしまうほどの大きさでした。
たぶん1年半ほどでたまった耳垢です。
そして気になる料金は
- 初診料 357点
幼児加算(初診) - 耳垢栓塞除去(複雑なもの)(両側)235点
幼児加算(創傷処置等)
で幼児ということで2割負担で1180円でした。
乳幼児医療費助成がないので1180円も耳垢の除去にかかるのは正直痛いです。。
ただ、今回先生もかなりとりにくそうにしておられたので「複雑なもの」という項目になって点数が高くなったのかもしれないですね。
もっと早めに取ってもらったらもっと安い金額で済んだのかもしれません。
また、子供がいる友人の話だと、鼻づまりなどで耳鼻科に行ったときについでに耳垢を取ってもらう、ということでした。
わざわざ耳垢だけで行くのは面倒ですが、風邪のついでなどに取ってもらうのはいいな、と思いました。
耳垢を耳鼻科で取ってもらうべき頻度は?
耳鼻咽喉科の先生によると、幼児や乳児など耳あかをとるのが難しい場合は無理に家庭で取ろうとせず、3ヶ月~半年に1回病院に取りに来てくださいとのことでした。
今回は薬をふやかして耳垢をとるような深刻な症状ではなかったからよかったですが、今後はもう少し子供の耳を見てあげて普段から必要に応じて病院にも来ようと思いました!
息子がもうちょっと成長して落ちついて耳掃除をさせてくれるようになったらいいんですけどね…
耳かきピンセット型のおすすめは?
その後もたまに子供用の細めの綿棒を使って耳掃除をしようとしていたのですが、子供が嫌がって全然させてくれない&耳垢が乾燥しているので綿棒で取れる感じではない、と悩んでいました。
綿棒で取ろうにも耳垢をこするとポロリと穴の奥に行ってしまいそうな感じなんです。
ピンセットみたいにつまめるものはないのか…と思っていました。
(実際耳鼻科の先生もピンセットで取っていました。)
そこでネットで見つけたのがこちら。
|
ピンセットになっているので先が細く、耳あかをつまめるようになっています。
また、比較的お手頃な値段なのにライトが付いているので暗闇の中でも楽々とれます。
子供が夜、しっかり寝てしまった状態でも取れますよ。
こんな風にケースにセットされていて、替えのボタン電池もついているのが親切です。
(本体には購入時から電池がセットされているのですぐに使うことができます。)
耳かき本体の側面についているボタンを押すとLEDライトが明るく開き、子供の耳の穴の奥まで照らすことができ、とっても便利です。
これを使ってみた感想は、「とにかく取れてすっきり!気持ちいい!」でした。
耳の中を照らしながら耳掃除ができるので、「どこにあるんだろう?」と子供の耳をひっぱる時間を最小限にでき、子供が嫌がるリスクを大幅に減らせます。
わが子の場合は耳が敏感&耳掃除が嫌いになってしまったので、この耳かきを使ってもかなり手早くやる必要はあるのですが、欲張らずにささっととるようにすると、綺麗に大きな塊がとれてこれまでの耳掃除のいらいらが解消されました笑
1度に5ミリ四方の正方形くらいのものが取れてすっきりします!
病院に行って取ってもらうことを思うと、1~2回の通院代でこの耳かき代の元が取れますよ。
もちろん大人の耳そうじもできます。
子供の耳垢がすごい塊になってる!?まとめ
いかがだったでしょうか。
耳掃除をさせてくれない子供のすごくたまった耳あかを病院で取ってもらった詳細をご紹介しました。
耳鼻科で耳垢を取ってもらうのは結構普通の医療行為みたいなので、「耳垢くらいで行っても大丈夫?」なんて思わずに気になったら気軽に行ってみてくださいね。
歯医者さんで健診時に、気になる疑問を聞いてきたこちらの記事も合わせて参考にされてくださいね。
おすすめ!2歳3歳は歯磨きを嫌がる!1日何回?うがいができない等不安で歯医者で聞いてきた