赤ちゃんとの生活

戌の日のお参りは2人目以降もする?腹帯は新しく買った方がいいの?

更新日:

戌の日の安産祈願のお参りは2人目以降もすべき?

でも祈祷中1人目の子どももじっとしていられないし、なんてお悩みではありませんか。

そこで今回は2人目以降の安産の祈祷もしてもらうべきか、腹帯は新たに買うべきなのかを経験者の声を交えてご紹介します。

戌の日のお参りは2人目以降もする?

2人目や3人目を妊娠して、いよいよ安定期を迎える、となったとき。

気になるのは二人目以降も戌の日のお参りに行くべきか、ということですよね。

1人目のときは夫婦2人だけで身軽だったということもありますし、初めての妊娠なので「記念にしたい」、ということもあって戌の日のお参りに時間やお金をかけてされた方も多いと思います。

でも2人目となると日々の子育ての忙しさもありますし、何かと子供には毎日お金がかかるし…ということでできれば簡単に済ませたい、と思ってしまうところです。

でも、そこで心配な点が2つあると思います。

それぞれ不安な点を見ていきますね。

①1人目と差があることで2人目が傷つかないか

1人目には時間とお金をかけて戌の日のお参りに行っていたのに、2人目の時には行かなかった、ということでそれを子供が大きくなって知ったときに1人目との愛情のかけ方の違いに傷つかないか、という心配です。

こちらの不安はそこまで気にしなくても大丈夫かと思います。
というのが、子供が安産祈願の存在を知ることはほぼありません。

私も自分がお腹にいた際の安産祈願を親自身がどうしたのか、は自分自身が妊娠するまで聞かなかったですし知りませんでした。

ですので、もし1人目だけ祈祷をしてもらって2人目以降は祈祷してもらわない、という選択をしたとしてもそれに子供が気づくことはそんなにないのでは、と思います。

また、1人目、2人目の子どもそれぞれに何番目に生まれてくるかのタイミングで得すること、損することは必ずあるものです。

今回の戌の日のお参りだけを見て2人目以降の子どもはしないなんてかわいそう、と考えなくても大丈夫かと思います。

②安産祈願をしてもらわないことで安産かどうかが変わってこないか

これは考え方次第ですが、安産祈願をしてもらったから必ず安産で、してもらわなかったからそうはならない、となるかというとそれは違う。

というのは普通に考えてみるとわかることかと思います。

では、なぜ祈祷をしてもらったりお参りに行ったりするのか。

それはこういった祈り、お願いごとの行事は基本的に気持ちの問題だからです。

大切なのは、無事に生まれてきてくれますように、と祈る気持ちですよね。

それがどんな形であってもご自分が納得するようにできればそれでいいし、祈る方法に優劣はないと思います。

例えば私の友人でも1人目は安産で有名な神社やお寺で両家の両親と共に祈祷をしてもらったけれど、2人目は地元の神社に夫婦で行ってお賽銭を入れて安産祈願をしただけ、という人もいます。

また、1人目は祈祷をしてもらったけれど2人目はそもそもお寺にも行けず、お墓参りの際や実家のお仏壇でご先祖様に安産をお願いした、という人もいます。

私の周りを見ている限りでは、1人目よりも2人目は簡単に安産祈願をしている人が多いですね。

やはり1人目のときは初めての出産でとにかく不安、ということもありますし、思い出を作るという意味でも祈祷や帯祝いをしてもらいたい、という気持ちもあります。

また、祈祷を神社でしてもらうことで自分の妊娠や母としての実感が湧いて幸せな気持ちになれた、という場合もありますよね。

でも、2人目になると1人目のお世話でとにかく大変で神社にゆっくり行く時間がない、ということや祈祷にかかるお金があれば出産費用に回したいということもあると思います。

大事なのは無事に生まれてきてほしい、という気持ちなのでご自分がとれる方法のうち、納得できる方法で「見守っていてください」の気持ちを込めて手を合わせることが大切なのかな、と思います。

私自身も2人目妊娠時は地元の神社に家族3人で行って鐘を鳴らし、自分達でお参りをするだけにしました。

でも、心を込めてお参りができた、ということで満足しています。

スポンサーリンク

戌の日2人目用に腹帯は新たに買う?

また、もし2人目3人目の妊娠でも神社で祈祷してもらう、という場合に2人目用の腹帯を新たに買うべきか?というのも疑問に思われることかと思います。

妊婦帯は出産後は使わないものですし、そんなに何枚も買うのももったいなく思ってしまいますよね。

これは神社によって見解が分かれるようですが、基本的には1人目のときに用意していた腹帯を持って行けばそれを使って祈祷をしてもらえるようです。

ただ、神社によっては「出産後は御礼参りをして、1人分ずつ腹帯はお返ししてお焚き上げするもの」と考えるところもありますので、不安な場合は事前に神社に問い合わせることをおすすめします。

私自身は一人目の妊娠中、どちらかというとお腹小さめ妊婦だったため腹帯がおなかを支えてくれる効果をあまり感じられなかったということもあり、実はあまり腹帯を使わずに過ごしました。

そういうこともあって、私は2回目の妊娠ではすでに2枚ある腹帯をさらに増やすことはしませんでした。

この辺りも考え方ですが、

  • 1人目のときの腹帯は1人目が無事に生まれてきてくれたのでそのご利益がある、と考えてまた祈祷してもらう
  • 腹帯の洗い替えもないので二人目用に新たに購入し、新しい腹帯で祈祷してもらう
のどちらでもありですよね。

どちらにしても、1人目で使用していた妊婦帯を使うとNG、ではないのでご自身で考えて納得できるようにしてくださいね。

ところで、こちら私が2人目の妊娠時に大変お世話になっているショップ(マタニティでもOKなワンピースが豊富)です↓

 

1人目妊娠時は膝丈のマタニティ専用ワンピースを買っていましたが、2人目の時に取り出して着てみると「なんか若い…!笑」

一人目のお世話もあるからできれば脚を出したくないし、今の流行りとしてもマキシ丈が人気だし。。

と思っていたのですがこちらのショップさんではマキシ丈の大人かわいいワンピースが1000円台~2000円台でそろっているのでぜひ見てみてください。

マタニティっぽくなくて長く着られそうなのもいいですよ^^

特に出産が近づいてくると重いお腹でズボンをはくのは想像以上にきつい!

普段パンツ派のママも、上からかぶってささっと着られるワンピは重宝します!

それと、こちらの記事は男の子用はかわいい服がない・・・と嘆いた私がいろいろと考えてまとめた記事になっています!

CHECK!>>ベビー男の子は可愛い服ない!可愛い服装させるのはOK?ギリギリいけるかわいい服探しました

戌の日のお参りは二人目以降もする? まとめ

いかがだったでしょうか。

戌の日の安産祈願のお参りは2人目3人目もするべきなのか、についてご紹介してきました。

2人目も同じように神社でしてもらう、という人もいれば簡単にお願いだけする、という方もいます。
でも全体的に見ると、1人目の時に比べてシンプルに済ませる方が多い傾向にあるので、無理のない範囲でお参りができるといいですね。

こちらの記事では友人間で気を遣う、2人目以降の出産祝いについて、頂く方の立場でご紹介しています。
おすすめ!>>2人目以降の出産祝いは辞退してもいい?失礼にならない例文を紹介

-赤ちゃんとの生活
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.