2歳、3歳くらいの子供って本当に歯磨きを嫌がるのでとにかく歯磨きタイムが苦痛、そしてきちんと磨けているか不安、なんてお悩みではありませんか。
そこで今回は3歳の子供と歯医者さんで幼児の歯磨きの気になる疑問を全て聞いてきたので「歯磨きは1日に何回する?」から「うがいができない」問題までどうすべきかご紹介します。
目次
2歳3歳は歯磨きを嫌がる!
子供はとにかく歯磨きを嫌がりますよね。
我が家も2歳になる前くらいから、歯磨きを全力で嫌がるので本当に歯磨きタイムが苦痛でした。
「あなたのためにやっているのに!」といらいらしたり、「今日も甘いもの食べていないし、1日くらい歯磨きしなくても大丈夫?」と思ったり…
でも、3歳になって歯科医できちんと時間をとって歯のチェックをしてもらえる機会があったので、一度きちんと見てもらうことに。
その時に日々の歯磨きの疑問を全て聞いてきました。
子供が歯磨きを嫌がるときはどうしたらいい?
歯医者さんで歯のチェックをしてもらったところ、虫歯はないし、今のところ問題はないとのことだったのでとりあえず一安心。
でも小さいうちはまだまだ油断できない、と思って日々の歯の疑問をどんどん聞いていきます。
まず、「子供が歯磨きが嫌いで暴れるし時間をかけてやらせてくれないんですが」と歯医者さんに聞いたところ。
「3歳くらいの幼児になっても子供を寝かせて、親の脚の間で子供の頭を挟むようにして磨いてあげてください」とのことでした。
多少強引であっても、やっぱりきちんと磨いた方がいいということですね…
「そして虫歯予防にはフッ素入り歯磨き粉を使うのがおすすめで、おいしそうな香りがついたものも多く出ているのでそういったものを使って歯磨きを少しでも楽しい時間にしてください」とのことでした。
我が家はそれまで大人も子供も使えるフッ素のジェルを持っていたのですが、味が刺激的で子供向けではないこともあって、子供はそのジェルが大嫌いになってしまっていました。
そのためそのジェルも使わず、何も付けずに歯磨きをしていました。
でも歯医者さんでバナナ味のフッ素歯磨きを使って歯科衛生士さんに磨いてもらったところ、とってもおとなしく口を開けているわが子にびっくり(笑)
急遽こちらの歯磨きジェルを購入しました。
お値段も400円くらいで歯医者さんで買うものにしては、お手頃でした。
歯医者さんではおとなしく口を開けていたのは衛生士さんの子供へのかかわり方が上手なせいもあったと思うのですが、家に帰ってもこのバナナ味の歯磨き粉があるとわかってからは、「くしゅくしゅする~」と自分から歯ブラシをもって歯磨きをするようになったので大きな進歩です。
そして、この歯磨き粉は「お店では売っていません」とのことだったのですが、ネットを探せば売っていました!
|
フッ素は子供の体にあまりよくない、などの意見もありますので考え方は人それぞれですがフッ素が気になる方はこういった「フッ素を配合していない、子供に優しい」歯磨きジェルも検討してみるといいですよね。
そして歯は1回に何分くらい磨いていますか?と聞かれて、「大人みたいに3分も磨いてないな、1分くらいだな」と思った私は少しだけ見栄を張って、「2分くらいです」と答えたのですが(笑)、
「子供の歯は小さいですし、1~2分磨けば十分です」とのことでした。
子供が暴れ出さないように手早く磨くのも大切だそうですよ。
子供の歯ブラシがすぐボロボロになってしまう
そして子供の歯磨きでのお悩みが、子供がすぐに歯ブラシをボロボロにしてしまうことです。
これって皆さんお悩みではありませんか。
子供に歯ブラシを渡して磨かせると、すぐにブラシをかんでボロボロにしてしまうんです。
噛むのはやめてちゃんと磨いて、と言ってもあまり効果はなく・・・
これも歯医者さんに相談したところ、「ある程度の歳になるまで歯ブラシを噛むのはしょうがないと思った方がいい」んだそうです。
また、子供が磨く歯ブラシはすぐボロボロになってしまっても、大人が仕上げ磨きに使う歯ブラシはきちんと別の仕上げ磨き専用のものを使い、常に毛先が開いていないものを使うことがポイント、ということでした。
(子供磨き用の物も頻繁に歯ブラシを交換するに越したことはないですが、少なくとも仕上げ磨き用歯ブラシはきれいな毛先のものを、ということです。)
これを聞いて、ここ1年くらい仕上げ磨き用の歯ブラシを使っていなかった私はドキッとしました・・・
仕上げ磨きはしていましたが、子供用の歯ブラシを使ってそのまま磨いていたのです。
ですので急きょ仕上げ磨き用の歯ブラシを購入。
こちらの一番右の歯ブラシです。
でも、よく考えると歯ブラシもネットでまとめ買いした方がお得かも、と思って調べるとありました。
10本セットで送料も無料のお得なセットが。
|
Ci602 603 仕上げ磨き用歯ブラシ 10本 Ciメディカル歯ブラシ 歯科専用 歯科医院専売品 【メール便にて送料無料】 |
これなら1本当たり120円弱なので、仕上げ磨きとしてはかなりお安いんではないでしょうか。
しかも歯科医院専売品です。
ちなみに、うちの近所で売っている仕上げ磨き用ブラシは最低でも1本200円はします。
仕上げ磨き用って高めなんですよね。。
親の虫歯菌がうつる?
親が口の中に保有している虫歯菌がうつる、ということを聞いて我が家では食べ物や食器を子供と共有しないできましたが、これはいったいいつまですべき?と思ってこれも歯医者さんに聞いてみました。
すると、親の虫歯菌がうつりやすいピークは歯の生え始めから2歳半くらいまでだそうです。
ですので、3歳のわが子の場合はもうそのピークの時期を過ぎてはいるのですが、幼児期の間は食べ物や食器の共有はしないに越したことがないそうです。
私たち両親は二人とも虫歯経験済みですので、虫歯菌を保有していることになります。
今後も何年も親の箸でとりわけができない、など面倒ですが子供には少しでもいい歯でいてもらいたいので まだまだ気を付けてあげたいと思いました。
3歳は歯磨きを1日に何回したらいい?
そしてずっと不安に思っていたのが、子供は歯磨きを1日に何回すべきなのか?ということです。
一番いいのは毎食後、なんでしょうけどなかなか難しいです。
そして子供の通っている保育園では2歳児クラスではまだ歯磨きの時間がなく、お昼ご飯を食べた後に歯磨きをせずにお昼寝タイムになってしまいます!
3歳児クラスからは歯磨きの時間があるのですが・・・
我が家は私が子供の歯磨きをするのが苦手、ということもありこれまで夕食後の歯磨きしかしていませんでした。
でも、歯医者さんに聞いたところ、2歳3歳くらいの幼児では少なくとも朝食後、夕食後の1日2回歯磨きをしてほしい、とのことでした。
歯磨きをしないでいるとどうしても口の中の菌が増えていってしまうので、それをリセットするタイミングが必要、とのことでそれが夕食後だけだと間があきすぎ、なんだそうです。
間食は時間を決めることが虫歯予防に効果的
そして小さい子の口腔ケアでは菌の数を増加させないためにも、一定時間を空けて食事やおやつをとることが大切なんだそうです。
歯磨きも大事だけれど、それと同じくらいおやつの時間を決めてだらだら食べないことが大切!とおっしゃっていました。
CHECK!>>2歳の子供がお菓子しか食べない!ご飯を食べさせるための対策6つをご紹介うちは休日もおやつの時間は3時に固定しているのでそれだけはきちんと普段からできているな…と思ったのでした。
3歳でうがいができなくても大丈夫?
また、私がずっと疑問に思ってきたのが子供がなかなかうがいができない、ということでした。
うがいができないと、せっかく歯を磨いても汚れを口の中から出すことができないし意味がない?と思っていました。
でも、歯科衛生士さんに聞いたところ、3歳ではまだうがいができなくても大丈夫、3歳でもうがいができない子は多くいます、とのことでした。
最終的に4歳になる前にできることを目指せば大丈夫、とのこと。
また、うがいも口をゆすぎすぎるとせっかくの歯磨き粉のフッ素が流れていってしまうため、うがいのし過ぎもNGなんだそうです。
子供のうがいの練習方法は?
そしてうがいはいきなりできるようにはならないため、水で濡れても大丈夫なお風呂などで練習するのがおすすめだそうです。
②口に入れた水を吐き出す練習
にばらして練習をするとうがいもできるようになるそうですよ。
うちも今日からお風呂場で練習してみます。
【2019/5/15追記】
その後、子供もうがいができるようになったので追記します。
最初、上に書いた通り大人が水を口に含んで出すところを見せたりして、子供とお風呂の洗い場で練習しましたが、子供はお水を飲むのみで進歩なし・・でした。
できるようになったのはNHK「おかあさんといっしょ」ではみがきできるかな をよく見るようになってからです。
それを見てからは「僕もやる~」と自主的に歯磨き後にコップでうがいができるようになったのでびっくりしました。
できたのは4歳になる2か月ほど前でしたが。
それまでの間、うがいはできないままでしたが特に虫歯になることはありませんでした。
参考になれば幸いです。
2歳3歳は歯磨きを嫌がる!まとめ
いかがだったでしょうか。
2歳から3歳くらいの歯磨きの疑問について我が家で困っていることを中心に、ご紹介してきました。
歯磨きの悩みはつきないですが、今回歯医者さんに行ってバナナの歯磨き粉を教えてもらったことで、我が家の歯磨きタイムは以前よりぐっと快適になりました!
全ての子供さんに効果があるわけではないと思いますが、子どもさんにぴったりの方法を見つけて、少しでも親子でストレスなく歯のケアをしてあげたいものですね。
こちらの記事もよく読まれています。
CHECK!>>2歳の子のお菓子やおやつは市販のものだと何がいい?おすすめ5選をご紹介!