年末年始

年賀状の一言 育休中の例文8選 お世話になっている上司・先輩・同僚に書く一言

更新日:

育休中、普段お世話になっている同僚や上司に向けて年賀状の一言を書きたい、とお探しではありませんか。
そこで今回は育休中の新年のあいさつにぴったりな一言や添え書きを5つご紹介します。

年賀状の一言 育休中の例文

今は職場の同僚同士で年賀状を出すことも減っていますが、出し合う文化がある、という場合は産休中・育休中でも普段通り出した方がいいと思います。

年賀状は新年のご挨拶、という意味がありますし、育休中で仕事場でご挨拶ができない、となるとなおさら旧年中の感謝などを伝えるのに年賀状はぴったりです。

手紙を書く、となるとたいそうですが、年賀状ならプリントした図案に一言書き添えるだけなので手軽ですよね。

感謝の気持ちを伝える

添え書きの例文を次からご紹介していきますが、ポイントは

育休中お世話になっていることへの感謝を伝えること

かと思います。

育休中、といっても明日の社会を支える子供を育てている、という重要な仕事をしていますし育休は社員同士お互い様、なところがあると思います。

そうはいっても、「私が休んでいる分を誰かがカバーしてくれている」ということを感謝するのは大切です。

向こうも仕事ですから、育休中の人の仕事をカバーするのは当たり前、と思っているかもしれませんが、それでも具体的に感謝の言葉があると嬉しいと思います。

いくら感謝してもしすぎではない、というつもりでお礼の気持ちを書いてみるといいですよね。

仕事復帰後の抱負を書く

また、スペースに余裕があれば仕事に復帰した後にどのように頑張りたいか、なども書けるといいと思います。

「今の時点ではまだ保育園すら入れるかわからない・・・」という状況の方も多いと思うのですが、「復帰後はこうします!」という姿勢を見せることによって相手の方にも前向きな姿勢が伝わると思います。

実際、私が仕事復帰をする前の冬は、不安で不安でしょうがなかったのですが、意外と何とかなるものだな、と復帰後思いました。

CHECK!>>育児休暇後の復帰が不安で憂鬱 でもなんとかなる。心を軽くする3つの方法

ですので、あまり気負わずに復帰後自分が頑張れそうなことを簡単に書いてみるといいと思います。

また、会社の方には遅れて届くことのないよう、12/25にはポストに投函することも忘れないようにしたいですね。

普段から締め切りには遅れない、という仕事への姿勢もアピールできるかもしれません。

育休中の年賀状 上司への一言の例文

それでは上司への年賀状の一言をご紹介します。

  • 昨年は引継ぎなどで大変お世話になりました。
    また、仕事復帰の際にはこれまで以上に効率的に働けるように努力しますのでよろしくお願いいたします。
  • 旧年中はお忙しい中、様々に配慮いただきありがとうございました。
    4月に復帰できましたらその分もお返しできるよう頑張りますのでご指導よろしくお願いします。
  • 育休に関わる各種手配ありがとうございました。
    おかげさまで子供は生後半年を迎えました。
    また保育園が決まりましたらご挨拶に伺いますのでその際はよろしくお願いいたします。

こちらの記事でも上司・先輩に使える一言の例をご紹介しています。
CHECK!>>年賀状の一言 先輩や上司に使える「デキる人」のスマートな例文をご紹介

スポンサーリンク

育休中の年賀状 先輩への一言の例文

  • 昨年はフォローありがとうございました。先輩には感謝してもしきれません。
    育休もこの3月までの予定ですが仕事の勘が鈍らないようにそろそろ「リハビリ」始めたいと思います 。
  • 昨年はプロジェクトが忙しい時期に育休に入らせてもらいご迷惑おかけしました。
    この春からまた一緒に働かせてもらえることを楽しみにしております。
    よろしくお願いいたします。

育休中の年賀状 同期、後輩への一言の例文

  • 育休中はいつも以上に忙しい思いをさせてしまってごめんなさい。
    また復帰後にランチなど行けるのを楽しみにしています。
  • 育休中も会社の状況を伝えてくれて感謝しています!
    4月から復帰がドキドキですが足を引っ張らないように頑張ります。
  • 育休中は毎日大変お世話になっています。ありがとうございます。
    保育園に受かったかはもうすぐ発表なので緊張します・・・。
    また一緒にお仕事よろしくお願いします。

会社の人への年賀状には子供の写真は控えるべき?

年賀状を作成するときに気になるのが、会社の人には子供の写真入りの年賀状は控えた方がいいのか、ということですよね。

(出産後初めてのお正月、ということであると赤ちゃんの写真入りの年賀状を作成した人も多いと思います。)

写真入りのものを出せるかどうかその会社の雰囲気がどうであるか、や普段どういった年賀状を頂くかで違うかと思うのですが

会社関連の人には写真なしのものを送る方が無難かな、とは思います。

ちなみに私は会社の目上の人に写真入り年賀状を貰ったことはないのですが、同期の仲のいい子からもらったことはあります。

主人の年賀状を見ていても、先輩が家族写真の年賀状を送ってきた、というのは見たことがありますね。

子供の写真の年賀状、というとかなりプライベートが出る年賀状になってしまうので、迷ったら普通のイラスト入りの年賀状にするのが無難かと思います。

(仕事にプライベートを出すのはよくない、と思う人や人の子供の写真は別に見たくない、と思う人などいろんな受け取り方をする人がいますので。)

私自身は同僚の家族がどんな感じなのか、知ってもっと仕事でのコミュニケーションが円滑になったらいい、なんて思うのですが人によって感じ方は違いますもんね。

親戚・友人用のベビー写真入りの年賀状と2種類作るのが大変、という場合はコンビニなどで無難な柄の年賀状を買ってきて、それに一言を添えればお手軽ですよ。

おすすめ!>>年賀状の一言 親戚へ健康を気遣う例文5選 疎遠な人にも書きやすい一言

スポンサーリンク

年賀状の一言 育休中の例文 まとめ

いかがだったでしょうか。

育休中は何ヶ月も会社に行っていない、という状況であることも多く、会社の人に何かを書くだけで億劫ですし大変ですが、こんな時だからこそ普段の感謝を伝えられるといいですよね。

そういったことの積み重ねで円満に仕事復帰ができる、ということもあると思いますので^^

ところで、育休後の職場復帰というと、子供の慣らし保育からスタートになります。

こちらの記事では保育園決定後の職場へのあいさつや慣らし保育の体験談を私が経験したスケジュールとともに詳しくまとめています。
CHECK!>>保育園の慣らし保育はいつからで期間はどれくらい?育休を最大限使用する方法も

仕事復帰のイメージをつかんでもらえると思いますのでぜひ読んでみてくださいね。

-年末年始
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.