年賀状の一言を会社の上司や先輩に向けて。
目上の方なので失礼のないように書かなければ、と思いつかない、とお悩みではありませんか。
そこで今回は普段の感謝などを伝えられる無難な一言を多数ご紹介します。
目次
年賀状の一言を先輩や上司に書くときのマナー
それではまず、年賀状を会社の目上の方(上司、先輩等)に書くときのマナーについて簡単に見てみます。
賀詞の選び方
相手は目上の方なので、「寿」「賀正」「迎春」のような1文字から2文字の賀詞を使うのは避けた方が無難です。
(カジュアルな印象を受けます。)
「謹賀新年」などの4文字の賀詞や「謹んで新年のお慶びを申し上げます」などの言葉ならあらたまった相手にも使うことができます。
手書きの一言を添える
プリントした年賀状を使う場合が多いと思いますが、必ず手書きで一言書き添えたいですね。
印刷のみだとそっけなく、手を抜いた印象になってしまいます。
定番の一言(後ほどご紹介します)でいいので、丁寧な文字で書いてみてください。
忌み言葉は使わない
年賀状には去、死、病 などの文字は縁起が悪いため適しません。
「去年」という言葉も使わず、「昨年」「旧年」という言葉を使います。
明るい話題、前向きなことばを書きたいものですね。
また、句読点も最近はあまり気にしない人も増えていますが、年賀状には本来書かないものとなっています。
新年に遅れないように出す
年賀状の到着時期は1月1日(元日)から7日(松の内)が相応しいとされています。
それでもビジネスのお相手ですし元旦に届くようにしたいものです。
12/25までに投函すれば元旦に届くので、遅れずに出して「きちんと期日を守れる」人であるという印象を残したいですね。
年賀状を会社の目上の方に はがきいっぱいに文を書く場合
まずははがきいっぱいに文章を書いて年賀状の挨拶とする文面をご紹介します。
プリントされた年賀状がなく、真っ白の年賀状全面に文を書かなければいけない、という場合に使えます。
- 謹んで新年のお喜びを申し上げます
旧年中は大変お世話になりました
特に〇〇プロジェクトへのご助言をいただき感謝しております。
本年もご期待に添えますよう精進する所存です
変わらぬご指導をよろしくお願いいたします
〇〇年 元旦
旧年中の感謝の例文
まずは上司や先輩に対しての感謝の一言です。
普段あらたまってお礼を述べることはないので、日ごろお世話になっていることへの感謝の気持ちを書けるといいですね。
- 旧年中はひとかたならぬご芳情を賜りありがとうございます
- 旧年中は公私にわたり大変お世話になりました
- おかげ様でようやく仕事にも慣れてきました
主任の温かいご指導の賜物です - いつも温かいご指導に感謝しております
- いつもお心にかけていただき、本当にありがとうございます
- 旧年中は格別のご厚情を賜り厚く御礼申し上げます
- 旧年中はお力添えを賜りありがとうございました
- 部長のご指導があったればこそ今の私があると思っております
- 忘年会ではすっかりごちそうになってしまいありがとうございました
相手の活躍を祈る例文
- この1年が一層飛躍の年になりますようお祈り申し上げます
- ますますのご活躍をを祈念しております
今年の抱負
具体的に今後頑張る仕事の内容を書いてもいいと思います。
宣言することで上司・先輩にもより気にかけてもらえるかもしれません。
- まだまだ未熟な私ですが今年も充実した年にしたいと思います
- 今年はプロジェクトを成功させるべく精進してまいります
- 今年こそ社長賞をとりたいと意気込んでいます
プレゼンも成功させたく思いますのでどうぞ厳しくご指導ください
相手の健康を祈る例文
相手の方の健康を祈る一文も無難で書きやすいのでおすすめです。
- 〇〇様とご家族様のご健康とご多幸をお祈りいたします
- 寒い日がつづきますのでどうぞご自愛ください
- 時節柄 お元気でお過ごしください
健康に関する一言はこちらの記事でもまとめています。
CHECK!>>年賀状の一言 親戚へ健康を気遣う例文5選 疎遠な人にも書きやすい一言
年賀状の一言を先輩や上司に まとめ
いかがだったでしょうか。
会社の上司や先輩に年賀状を書くのは緊張しますが、ぜひマナーを守った年賀状を送って新年の爽やかな挨拶にしたいものですね。
合わせて読まれている人気記事です。
おすすめ!>>【読み手を笑顔にする】年賀状の一言で笑顔という言葉が入った例文まとめ