祇園祭の神幸祭とはどんなお祭り?開催時間と混雑情報をご紹介

更新日:

祇園祭の山鉾巡行の日に行われる、神幸祭ってどんなお祭り?とお調べではないでしょうか。

祇園祭といえば山鉾巡行が一番のメインとされていますが、実は主役なのが神幸祭です。

そこで今回は豪快な神輿さばきが堪能できる神幸祭の開催時間と混雑情報まで、魅力をたっぷりご紹介します。

  

祇園祭の神幸祭とは?山鉾巡行が終わって夕方からのお祭り

山鉾巡行を半日鑑賞してほっと一息。
昼間の暑い暑い中、鑑賞してちょっと疲れた体を休めた後、せっかく京都まで来ているのだからもっと祇園祭を見られる場所はないの?と思いますよね。

そこでおすすめなのが夕方からの神幸祭(しんこうさい)です。
祇園祭は山鉾巡行にスポットライトが当たりがちですが、実はこちらの神幸祭がお祭りの主役なのです。
ですので、こちらも必見!せっかく京都に観光に来られているのならば、ぜひこちらも堪能してください。

祇園祭は八坂神社のお祭りですが、その神様が7月17日の夕方に神輿にお乗りになり、御旅所に移動されます。
ちなみに、御旅所とは八坂神社のご神霊を街でお迎えしておくための施設です。
今ご説明している神幸祭から還幸祭(24日)までの八坂神社の出張所、というわけですね。

普段、私も意識していなかったのですが、おみこしって「神輿」と書き、文字通り神様がが乗る輿(こし、のりもの)という意味なんですよね。

神幸祭とは、文字通り神様のみゆき(お出かけ)のお祭りなのです。

また、神幸祭の概要を説明すると、八坂神社の本殿で神事をした後、久世駒形稚児を筆頭に中御座神輿、東御座神輿、西御座神輿の3基のお神輿と1基の子供神輿が街を練り歩き、四条の御旅所まで巡行する、というお祭りです。

神輿によってコースはそれぞれ異なるのですが、神幸祭の見どころは八坂神社内、祇園石段下、御旅所などで行われる「差し下げ」、「もみ」、「差し回し」などの豪快なパフォーマンスです。

想像以上に迫力があり、見ごたえがありますよ。
「ホイット、ホイット」という、担ぎ手の独特の掛け声についてはこちらの動画から、どんなものか確認して祭りの雰囲気を味わってみてくださいね。

祇園祭の神幸祭の時間は?

神幸祭のお神輿は16時から神事が八坂神社で始まります。

17時頃に八坂神社内で拝殿回しという、拝殿の周りを3周する儀式があります。

18時ごろに祇園石段下で三社神輿の差し上げ(神輿を高く持ち上げる)が行われます。
出発時は3基のお神輿が集合しているので、最大の見どころとなります。

その後3基はそれぞれの氏子地域を練り歩き、21時頃に御旅所で最後の差し回しが行われますよ。

神幸祭のルート、コースについては下のサイトでご確認くださいね。
CHECK!>>八坂神社HP

というわけで、山鉾巡行が正午前に終わった後、夕方の神幸祭までには少し時間がありますが、祇園石段下などのいい場所を確保するには巡行が終わってのんびりしている時間はあまりありません(笑)
おすすめなのは花見小路通り周辺でお茶をしたり、腹ごしらえをするくらいでしょうか。

祇園祭の山鉾巡行~神幸祭が行われる1日はとっても忙しいのです!

スポンサーリンク

祇園祭の神幸祭の混雑状況は?

さて、これまた気になるのが神幸祭の混雑状況ですよね。

最初に人が集まるといわれているのは18時ごろの八坂神社の石段下です。
1000人以上の担ぎ手がいるうえに観客が一番の見どころ!と集まっていますので混雑はものすごいです。

ただでさえ暑いうえ、人の熱気もすごいので夕方とはいえ、しっかりとした暑さ対策は必要ですね。

また、夜になっても四条~河原町付近の人の混雑はものすごいです。
昼間の山鉾巡行は中高年の見物客が多い印象ですが、夜はとにかく若者が多いです。

21時前の御旅所前ではこれまたすごい混雑になります。
ラッシュ時の満員電車のような、人の圧迫もあるのでぜひ歩きやすい靴で、身軽な格好で行かれることをおすすめします。

当たり前のことかもしれませんが、とにかく人、人、人なので貴重品管理にもご注意くださいね。

神幸祭の行われる八坂神社周辺の宿泊情報はこちらからチェックできますよ。
CHECK!>>八坂神社周辺の宿泊情報[楽天たびのーと]

 

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。
山鉾巡行が終わっても、祇園祭はまだまだ続きます。
神幸祭もぜひ楽しんで、京の街をお神輿が豪快に進むさまを堪能してくださいね。

昼間の山鉾巡行については祇園祭の山鉾巡行を鑑賞するなら。定番から穴場まで満足できるスポットはこちらも参考にされてみてくださいね。

祇園祭の楽しみ方は決まりましたか?
こちらのページで宵山の楽しみ方から山鉾巡行の穴場スポット、買うべき祇園祭のお土産までまとめていますのでぜひご覧くださいね。
CHECK!>>祇園祭まとめ~宵山の楽しみ方から山鉾巡行の穴場スポット、お土産まで

-
-

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.