子供のゆかた・じんべい姿は夏らしくてとってもかわいいものです。
でも甚平も浴衣もどちらも見かけるので、何歳から浴衣が着られる(着やすい)の?
と疑問に思われている方も多いと思います。
そこで今回は年齢別に浴衣と甚平のどちらがおすすめなのかを私の体験談も含めてご紹介します。
目次
子供の浴衣はいつから?
子供が浴衣を着るのは年齢的にいつからが適切?という疑問があると思います。
こういった疑問がなぜ出てくるのかというと、子供が赤ちゃんや乳児の時はまだはいはいをしていることが多く、裾がスカート状になっている浴衣だと子どもが動きにくいからという理由で浴衣以外のものが選ばれやすいからだと思います。
また、浴衣だと帯があったりはだけやすいから、という理由で小さいうちは浴衣を着せていないお母さんも多いと思います。
誕生~生後6ヶ月
具体的には産まれてすぐ~おすわりをする生後半年前後まではこういった甚平型ロンパース(甚平オール)が活躍します。
|
また部分がスナップになっていて1着で涼しく着られるタイプが多いです。
この甚平ロンパースタイプは70センチ~80センチのサイズのものが多くあり、生後6ヶ月前後くらいまでの子供さんによく選ばれているというのがここからもよく伺えます。
我が家も出産祝いにロンパースタイプの甚平を頂き、夏の旅行やイベントに大活躍しました。
パジャマ替わりにもなりますよ。
子供には浴衣と甚平どっちを着せるべき?
はいはい期~3歳
次にもっと成長してくると上下に分かれた甚平タイプがぴったりの時期になります。
こちらのタイプも上下セパレートの甚平です。
|
|
甚平はボトムがウエストゴムのショートパンツになっているので着せるのが簡単です。
トップスは右前(右手が懐に入るように打ち合わせる)になるように羽織って、本体についた紐をちょうちょ結びするだけでOKです。
↑やんちゃざかりの子供さんでもとっても動きやすそうですよね。
甚平は男の子用でも女の子用でも90センチ~120センチくらいの大きさの商品が出ていることが多いです。
我が子の通う保育園の夏祭りなどでも1歳前~5歳くらいの女の子、男の子がよく着ています。
帯がないためどれだけ走り回っても大丈夫ですし、下駄などを用意せずにいつものスニーカー・サンダルでも合わせやすいのもいいですね。
女の子は3歳くらいから浴衣でも
ただ、女の子の場合は3歳くらいから浴衣の子も増えます。
3歳以降は浴衣の子とじんべいの子と半々くらいですが5歳くらい~小学生になるとかなり浴衣率が高い気がします。
女の子用浴衣は100センチくらいからかわいいものが豊富にあるので、ちょっと背伸びしておしゃれをしたい女の子にぴったりです。
CHECK!>>女の子未就学児用和服売れ筋ランキングTOP80[楽天]↑こちらは就学前の女の子用の和服の現在の売れ筋ランキングなのですが、これを見てもゆかたタイプがよく売れていることがわかると思います。
膝上くらいまでの短い丈になった、ワンピースのようなふりふりの浴衣で、小学校低学年くらいまでしか着られないものだと思うので一度は着せてあげたい、という場合はチャレンジしてみても可愛いと思います♪
浴衣ドレスは100センチ~130センチくらいのものを揃えたお店が多いようです。
男の子の場合は
男の子の場合は3歳を過ぎても甚平を着用する子の方が多いかな、という印象です。
CHECK!>>男の子未就学児の和服売れ筋ランキングTOP80[楽天]もちろん男の子用の浴衣もたくさん売られていますがお祭りや花火会など、甚平で元気に走り回っている子をよく見ます。
おすすめ!>>浴衣 子供の着付けに必要なものと着せ方 履物やバッグは必要?子供の浴衣はいつから? まとめ
そういうわけでまとめますと
誕生~おすわり期 甚平ロンパース
はいはい期以降 甚平
3歳くらい以降で子供が落ち着いていられるようになったら浴衣もあり
という感じで用意して着せるのがいいのではないでしょうか。
もちろん、ゆかたは普段着ですし何歳からしか着せたらダメ、ということはありません。
おさがりで赤ちゃん用のかわいいゆかたをもらった、ということがあれば安全に配慮したうえでどんどん着せてあげたらいいですよね。
いかがだったでしょうか。
↓こちらの記事では子供の浴衣・甚平をお安く買える店や方法をご紹介していますので合わせてご覧くださいね。
CHECK!>>子供の浴衣・甚平はどこで買う?安い店とおすすめの買い方をご紹介