ワーキングマザー

時短勤務で負担は減るの?給料はいくら?周りから理解はされる?

更新日:

時短勤務を取得して復帰すれば仕事の負担は減るのか不安に思いながら調べているあなた。
時短で復帰するのか、フルタイムで復帰するのは悩むところですよね。

そこで今回は、私の経験から実際の時短勤務のお給料や周りからどのような目で見られるのか(時短勤務を理解してもらえるのか)もご紹介して総合的に時短勤務で負担は減っているのか?を公開したいと思います。

時短勤務で負担は減る?

時短勤務とは、会社で決められたフルタイムの労働時間より短く
時間で勤務できる制度です。
国の法律で子供が3歳を迎えるまで取得できる、
と決められているのでかなり浸透している会社も多いかと思います。

さて、私も仕事復帰をして、それから1年間時短勤務をさせてもらっている身です。

時短勤務を決めた当初は「子供の睡眠時間を短くしてまで
最初からフルで働かなくてもいいかな
」と思ってそうしていました。

フルタイムでも朝も晩も保育園の送り迎えは可能な時間でしたが、子どものことも考え、まずは時短勤務にさせてもらいました。
それでも⇒仕事復帰が憂鬱で仕方ない、あなたの心を軽くする2つの方法の記事に書いた通り、不安でいっぱいでしたね。

うちの保育園は夕方18時を超えると延長料金が発生するのですが、
フルタイムで働くとなるとお迎えは18時半過ぎになってしまいます。
そして、同じ0歳児のクラスで延長保育を利用して預けられている子は
全くいませんでした。

2歳、3歳となっていくと延長保育の子もかなり多くなっていくんですけどね。

さて、時短勤務にすると仕事の負担はどのくらい減るの?
という点はみなさん気になるところだと思いますので
お答えしますね。

私の経験上、「体力的にはきつくないが要領よく仕事をこなす必要がある
と感じますね、時短勤務は。

私の場合はフルタイムの8時間が時短勤務で6時間になったので
仕事での拘束時間は短く、とにかく楽です。
ただ、朝会社について仕事を始めて、のってきたなーと思いだしたらもうお昼の時間!ということが多いです。

私の仕事は1つ1つの案件について社内で調整を行ったり、取引先と連携して対応方法を打診したり・・・等しないといけない仕事なのですが、こまごまとした問い合わせをしているとあっという間に1~2時間たっていて、1日仕事したのに「今日はこの仕事が終わりました」というような完了した成果が何もないときは悲しい気分になります。

残業で挽回することもできませんし。
そもそも残業ありきで仕事をすることはダメなんでしょうが、本当に仕事が忙しい時期に突発的な仕事が降ってくることもありますよね。

そんなときに6時間しか仕事ができない、というのはストレスであったりします。

なので徹底的に効率的に仕事をする、をいつも気を付けています。

今日やるタスクを書きだし、完了までにかかりそうな時間と
実際かかった時間を書いていく、という予実管理を自発的に
1年間くらいやっています。

これをやらないと、前述のとおり、何もしないままに1日が終わっても
今日何をしないといけないんだったけ?すらわかっていないままになってしまいそうだからです。

トイレに行ったり、自分のお茶を入れたり、なども始業前や昼休みにやるように
しています。

たまに重要な会議で昼1時から5時まで打ち合わせ、などの時もあるので
そういう時のみ保育園のお迎え時間を遅らせてもらって定時の5時まで仕事をすることもあります。

でも、以前は残業もそれなりに毎月していたので、それからいうと6時間のみの勤務って本当に楽なんですよね。

そして最近休日出勤して主人に子供を見てもらえるときに朝9時から夜9時近くまでいつもの倍近くの時間、働いたのですが、その時は半端なくストレスを感じました。

ちょっとしたことでも他人を許せないような感じといいますか、
帰りの電車で横から割り込んで電車に乗ろうとした人をにらみつけちゃうかと思いました。
仕事は長時間やればやるほど、加速度的にストレスがたまったりするものかもしれない、と時短勤務をして発見しました。

なので、6時間で仕事を終われる、というのは本当に楽をさせてもらっているな、というのが本音のところです。
いつも仕事でトラブルがあるときに最後まで片づける人が一番大変ですからね。

この感謝の気持ちは忘れないようにしたいです。
6時間勤務の人は残業をたくさんしている人から見たら加速度的に楽、なんだと
意識するようにしています。

時短勤務の給料はいくら?保育料の金額!

時短勤務だとお給料は実際にどれくらいなの?というのは気になるところですよね。

会社によるとは思いますが、うちの会社では単純に月額のフルタイムのお給料の
75%
になります。8時間⇒6時間、と75%分しか働いていないので、
という単純な計算です。

でもそれから社会保険料やら住民税やら引いたら17万円くらいですね。手取りのお給料は。
以前はフルタイムで働いて残業代ももらっていたので多くて今よりプラス10万円ほどありましたが、それから思うと本当に、「結構少ない」というのが正直な感想です。

時間はフルタイムの人の75%しか働いていないけど、その分すごい勢いで仕事したり、休憩もいかず、トイレにもなるべく立たないようにしながら働いてるのでお給料もきっちり75%はちょっと少ないなー、とは思いますが、そこは仕方ないですね。
(前述の、加速度的に楽、の話もありますし。)

そして保育園の保育料について。
これはうちの自治体は前年の納税額で決まります。

保育料は今は5万円台なのです。このお値段で毎日10時間近く預かってくれて、お昼ご飯も食べさせてくれて、って考えると本当に安いし、いったい
いくら税金を投入していただいているんだろう、と思うと感謝なのですが、会社の手取りお給料 - 保育料 = 10万円ちょっとなので、
せっかく子供を預けている割にはプラスの値が少ないな、とは思います。

ここは時短勤務で数年を乗り切って、その後フルタイムで働いたり、
昇給できるよう頑張ったりしてプラスをあげていくしかないのかな
、と思います。

時短勤務はそれまでのある意味つなぎといいますか、
頑張りどきの期間ですね。

スポンサーリンク

時短勤務で周りから理解は得られるか

時短勤務取得者への周囲の目は冷たくないか、も気になるところですね。
私も特に最初そうでした。

うちの会社は時短勤務取得者も近年増えているし、
「時短勤務なんてずるい」などの言い方をするような人もいないので
周囲の目が冷たい、なんてことはないのですが、やっぱり快く思っていない人はいてもしょうがないと思います。

「自分が好きで子供を作ったくせに、自分で責任もって仕事も育児もすればいいじゃん、私に仕事を回してこないで」と
思われてもしょうがないかな、と思います。

子供がいない人の立場からすると、みんないろんな厳しい状況の中
仕事をしているのに、子供がいる人は子供という絶対的な切り札があってずるい

と思ってしまうと思うんですよね。

なので、時短勤務をしている人間はいつも周りへの感謝をしすぎ、
くらいでちょうどいいのかな、と最近思います。

「いつも助かっています。本当にご迷惑おかけしています。」とか
言われるか言われないかで、他の人に時短勤務者の分の仕事が降ってきたときに受ける印象が全く違うでしょうしね。

また、時短勤務中なのに終業時間ギリギリになって仕事を振ってくる人、は結構います。。
私の終業時間が16時半だとして、その時間になったばかりだし、ということで話しかけてくる方も結構いたりするのですが、通常勤務の時と違って5分でも遅れたら保育園のお迎え時間も遅れるし、場合によっては延長料金も発生するし、園の先生にも頭を下げないとだし、でそこのところ、理解してほしいと思ったことは何度もあります。

でも、時短勤務を経験していない人は単純にそこの感覚がわからないからしょうがないのだな、と思います。

きちんとこちらも、「16時半に帰らないと保育園での延長時間になってしまい、園にも迷惑が掛かるので基本的には帰らせてください。ただし緊急時には1時間までなら対応することも場合によっては可能なので、お手数ですが相談いただけますか」などのように明確に相手に伝えていくことが必要なのだな、と思っています。

スポンサーリンク

まとめ

どうでしたか。
時短勤務は周りに迷惑をかけることも多く、気を遣うことも多いですが感謝を忘れずやっていくしかないのかな、と思います。

自分の知らないところでいっぱい仕事をしてもらっているなー、という
想像の目を
忘れないように私もしたいと思います。

時短勤務の残業は強制可能?昼休みまで業務?保育園の延長料金のリアルの記事にも厳しい時短勤務の実態を書いていますのでこちらも参考にされて見てください。

-ワーキングマザー
-

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.