もうすぐ育児休暇からの仕事復帰で新しい生活を不安に感じているあなた。
一番心配なのは新しい生活、仕事と家事と育児をうまく回していけるか?ではないでしょうか。
そこで気になるのがワーキングマザーの平日のタイムスケジュール。
このページでは共働き妻の平日朝のタイムスケジュールと忙しい朝にイライラしないコツ、仕事復帰後慣れるまでにかかった時間についてご紹介します。
目次
ワーキングマザーの朝のスケジュール
ワーキングマザーの朝はとにかくやることがたくさんあって大変そうですよね。
私も仕事復帰する1年前まではそのように心配して、不安でした。
これまで育休期間中は旦那さんを送った後はずっと子供と二人で、
特に時間に縛られることなく家事、育児ができていたわけですが
それがいきなり、保育園に子供を預ける⇒会社に出勤 の2つの仕事をこなさないといけなくなるわけです。
これまでは前の日の晩、夜泣きがひどくて寝不足なら朝は子供を見ながら自分もごろごろしたり、ゆっくりテレビを見て気分転換もできたのですが、
これがいきなり毎日決まった時間に家を出ないといけない、となると想像するだけで嫌でしたね。
でも前のページにも書いた通り、主人と私のタイムテーブルを作成してみると
意外となんとかなりましたよ。
主人も朝に洗濯を干したり、ゴミ出しをしたりしてくれます。
ワーキングマザー歴1年、子供もうすぐ2歳の我が家の場合
では、朝のスケジュールを書いていきます。
5時10分 食洗機からきれいになった食器を取り出し、しまう
5時15分 ご飯をお弁当箱に詰めて冷ましながら朝ごはんとお弁当
おかずの準備(前の日の残り物とかが多いですが・・・)
5時40分 主人、子供と一緒に朝ごはん
5時55分 冷ましておいたおかずをお弁当箱に詰める
6時 ごみをまとめる
6時10分 主人を送り出す(ごみを出してもらう)
6時15分 子供のごはんに付き合って最後まで食べさせる
6時30分 床に落ちたごはん粒等を拾ってきれいにする、ルンバをセットする
(主人が寝坊ぎみの日は洗濯を干していってくれないので私がこの時間で干す)
6時40分 朝使った食器を食洗機にセットして洗浄スタートする
6時50分 子供身支度、保育園の連絡ノートに記入する
7時 自分身支度、メイク
7時15分 もし時間があれば絵本を1冊読んであげる
7時25分 持ち物リスト、出かける前リスト(※後述)をチェックする
7時30分 家を出発
7時40分 保育園に到着、持ち物をセットする
7時45分 子供を預ける
7時51分 会社に向かう電車に乗る
細かく書くとこんな感じです。
起きてから2時間半くらいあるのに全然余裕がありませんね。
子供が主人と私の起きる気配を感じて同時に起きてしまうので、
もう少しゆっくり寝ていてくれたら・・・とは思います。
子供の相手をしながら作業をするとどうしても時間がかかってしまうので。
なのでもう少し子供が大きくなってゆっくり寝ていられるようになったら
余裕が出てきたらいいな、と期待しています。
ワーキングマザーが朝イライラしないための3つのコツト
以下は平日朝をスムーズにこなすためにポイントだと思うことを書いていきますね。
・天気を常に把握しておく。
特に子供が小さいうちは雨が降るとベビーカーにカバーを付けたり、
余分な仕事が増えます。
カバーを付けるのも地味に時間がかかるので。
できるだけ前日から天気を把握しておくと心構えができていいですよ。
私はスマートフォンに天気を1時間単位で表示してくれるアプリを使って1日1回は天気をチェックしています。
・持ち物リストを作る(親の分、子供の分)
朝はとにかくバタバタするもの。
家を出てから「スマートフォンわすれたー」と気づいたら再度ベビーカーを押して戻らなければならず、相当な時間ロスになります。
私は親用と子供用の持ち物リストを作って、すべて持ったことを確認してから家を出るようにしています。
これをして、本当に1年間忘れ物ゼロを実行できています。
それと持ち物リストに似ていますが、家を出る前に確認すべき項目(ガスの元栓を閉めたか、アイロンは消したか)等も「出かける前リスト」として簡単に作っています。
「火をちゃんと消したっけ・・・」などと思い悩むことがなくなるので本当におすすめです。
我が家の場合はガスの元栓、給湯器、食洗機と換気扇のスイッチオン、ベランダの鍵かけの4つをマストにしています。
・バッグの中のどこに何をしまうのかを決める
これも地味なようですが効果あります。
私ですとここのポケットに鍵を入れて、スマートフォンは財布の奥に重ねて入れて・・・など決めています。
子供を抱えたまま鞄の中の鍵を探す、などとても大変なので場所を決めるだけでストレスフリーになりますよ。
仕事復帰に慣れるまではどれくらい?
そして最後に、仕事復帰してから新しい生活に慣れるまでどれくらいかかるのか?というのにお答えします。
私は2週間くらいで一通り慣れることができました。
そんな私も、最初の1日目はとにかくぜーぜーという感じで、休み中にたまったメールを片付けるだけで一苦労。
保育園の子供のことも気がかりで仕事もあんまり手に着かない。
そして休む暇なく子供を迎えに行ってすぐ晩御飯づくり&寝かしつけ!で夜にはバタンキューでした。
でも、それは時が解決してくれました。
周りのお母さんを見ていても、大体皆さん1週間~1か月くらいで慣れ、ゴールデンウィークが終わる頃にはペースがつかめている感じだと思います。
あなたも絶対何とかなります!
忙しそうに見えますが、慣れの問題ですし、なるようになります(笑)
焦らずゆっくり慣れて自分なりのスケジュールを見つけていってくださいね。
そして忙しい朝も、保育園で他のお母さんたちや先生とお話するとみんな朝早くから頑張っているなー、とこちらまで元気をもらえますよ!
なのでそういった楽しいことにも目を向けて、ワーキングマザーに慣れていってくださいね。
夜編も合わせてよく読まれています。
おすすめ!⇒ワーキングマザーの平日夜のスケジュール、我が家の場合