和の装い

旅館の浴衣のかわいい着方と帯締め方!温泉旅行でメイクはどうするかもご紹介

更新日:

彼との温泉旅行デートが楽しみなあなた。

でも、旅館での浴衣の着方に不安はないでしょうか。
どうせならちょっとしたポイントに気を付けて浴衣をかわいく着こなし、浴衣姿という新たな一面であなたへの評価をアップさせましょう。

ちょっと迷う帯の締め方や温泉旅行でメイクはいつ落とすべきなのか?についてもご紹介します。

  

旅館の浴衣のかわいい着方

旅館には浴衣が置いてあることが普通ですが、意外とどう着ればいいのかわからないですよね。

特に、普段旅館には行かない、という方やお祭りなどでも浴衣は着ないという方もいると思います。

でも、旅館の浴衣は着るのが簡単ですので大丈夫!

また、ちょっとしたポイントに気を付けるだけでかわいく着られるのでぜひ参考にしてみてくださいね。

では、まず旅館の浴衣の着方の動画をご覧ください。
30秒ちょっとでまとめられているのですぐに見終わることができます。

 
では、旅館の浴衣をかわいく着るためのポイントを5つご紹介します。

①自分に合ったサイズを選ぶ
②浴衣の合わせは必ず右手が入るように
③襟元は中央で交差するように
④首部分を抜く(衣紋抜き)
⑤帯はかわいく結ぶ

1つずつご紹介していきますね。

①自分に合ったサイズを選ぶ

まず、重要なのが浴衣のサイズです。
普通の旅館では大人用の浴衣のサイズも3~4種類くらい用意されていることが普通です。

肩から浴衣を当ててくるぶしくらいまでの長さがあるものを選ぶといいですよ。

でも、ぴったりの大きさの浴衣がない、なんてことも旅館だとよくあります。
その場合は浴衣の裾を引きずるくらいなら、少しくらい足首が見える方(小さい方)の浴衣を選んだ方がいいです。

というのは、旅館の浴衣の場合は夏祭りで着る浴衣とは違っておはしょり(自分の着丈より長く余った部分を腰の位置で折り、ひもで押さえる)は作らないからですね。
裾を引きずっているのは危ないですし、見た目もよくありません。

また、和装用の腰ひもをもし持っているなら、持って行くといいです。

上の動画でも0:25あたりから「着丈が長い場合」として紐での調整の仕方が紹介されていますね。

また、当日腰ひもがない場合でも、ストッキングをひも代わりに巻き付けて長さを調整してもいいですよ。

ストッキングは伸縮性があるので、腰ひも代わりに使われることも多いアイテムなんです。

 

②浴衣の合わせは必ず右手が入るように

上の動画では0:04あたりから浴衣を前で合わせていますが、ここで重要なのは左右どちら側を上にするかです。
正しいのは自分から見て左側の布が上になるように、まず自分から見て右側の布を体に沿わせて次に左側を重ねる、ということですね。

こうすると右手が懐に入るようになります。
女性の洋服では左手が入るようになっているものが多いですが、それとは逆ですので十分注意してくださいね。

こちらの記事で詳しくご紹介しています。
CHECK!>>浴衣の着つけで男女に違いはある?左前右前ってどういう意味?

そして、余裕がある方は浴衣が裾すぼまりになるように気を付けて合わせるといいです。
0:04あたりに「下前をしっかり巻き込む」という字幕がありますが、ここでいう下前とは自分から見たときの浴衣の右側部分のことです。

0:06で下前を左の方に当てていますが、ここをしっかり内側に入り込むように手で持っている部分を少し大げさなくらい上の方に当てるのがポイントです。
裾が床と平行になるのではなく、床よりも上昇するような線を描くことをイメージするといいですね。

裾すぼまりになったほうが、女性らしい上品な浴衣のシルエットを演出することができます。

 

③襟元は中央で交差するように

動画では0:10あたりになるのですが、襟元は首の中央、のどのくぼみ下で合わせるのがポイントです。
ここできっちり、上の方で合わせるのもポイントです。

色っぽくしたいからといって首や鎖骨をしっかり見せるように広く首元を開けてしまうと着崩れた印象になってしまい、逆にだらしなく見えます。
首元ははだけてきやすいので、できるだけきっちり合わせておくのがいいですよ。

和装では首の前よりも後ろ部分を開けるのが粋な着こなしなんです。
それについては④でご説明しますね。

④首部分を抜く(衣紋抜き)

動画の0:12あたりで浴衣の後ろ見頃を引っ張っているのはわかりますでしょうか。
これは首の後ろ部分を抜いている(衣紋抜き)ところになります。

舞妓さんなどが着物の衿足を広く開けているのと同様、着物では首の後ろ部分が詰まらないよう空間を開けるのが粋な着こなしとされています。

ですので、③で前部分を合わせたら、そのまま右前方を利き手とは逆の手で押さえておき、利き手で後ろ見頃を下に引っ張るといいですよ。

また、首部分を抜くことができたらすぐに帯を締めないとずれてしまいますので、最初に帯が束ねられていたらほどいて、すぐ手に取りやすいところにおいて置くのもポイントです。

 

⑤帯はかわいく結ぶ

上の動画では0:14あたりから帯の結び方の方法があります。
帯はウエスト部分に2周させ、左側を上にして1結びし、それからちょうちょ結びが一番簡単な方法です。

ちょうちょを作る部分はウエストの前でも後ろでもいいのですが、右前あたりにするとほどけたときにも対処しやすく、いいと思います。

また、ちょうちょ以外の結び方もご紹介しますね。

 

旅館の浴衣の帯締め方

ちょうちょ結び以外のかわいい結び方を知りたい、という方はこちらの動画も参考になります。

2つの結び方が紹介されていますが、1つ目が貝の口、で寝ているときにも崩れにくい、フラットな結び方になります。
また、この結び方は男女問わずできるものなので、彼氏や旦那さんとおそろいで結んでもいいですね。

2つ目の結び方は4枚羽根の華やかな結び方になります。

ちょっともともと結び方が難しいのと、旅館の浴衣のようなハリがない帯で結ぶのは難しいと思うのですが、余裕があればチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

温泉旅行でメイクはどうする?

また、気になるのが温泉旅行でメイクはどうするのか?という問題です。

夜のお食事の前に一風呂浴びてから、という方が多いと思いますが、その時にメイクを落とすべき?そしてその後はメイクをするべき?というのは迷いますよね。

おすすめの方法としては、お風呂に入ったときにメイクを完全に落とす⇒その後はすっぴんもしくは眉とリップなど最低限のみのメイク です。

というのが、よくご存じかもしれませんが、お風呂に浸かったらいくらメイクを落とさずにおこうと思っても、メイクは必ずにじんでしまいますよね。

(それに、そもそもお風呂に浸かるのにメイクを落としていないのはお湯を汚すかもしれないのでよくないですね。)

それだったら、お風呂に入る前に完璧にきれいに落とした方がいいですね。

また、お風呂から出たあと、ごはんを食べるときに完全すっぴんはちょっと…という場合は、眉とリップだけ塗るといいと思います。

確かに、眉が半分くらいしかない場合はそのままだとちょっと怖い印象になってしまいますし、唇の色が元々赤みが薄い方の場合はナチュラルなピンク色を塗ったほうが血色よくみえるのでいいと思います。

でも、基本的にはすっぴん、ノーメイクがおすすめですよ。

ノーメイクをさらすのは恥ずかしい、嫌われるかも?なんて思うかもしれませんが、温泉旅行に行く覚悟ができているなら、素顔をさらす覚悟もできていると思います!

素顔はどちみちいつか見せるあなたの一部分ですし、そんなことで嫌われるようなら元々長続きはしていないはず、って理解でいいと思います!

女性の素顔に魅力を感じる男性は本当に多いので、気を大きく持って、お風呂から出たら堂々とリラックスして素顔のあなたを見せてあげてくださいね。

また、温泉といえば脱毛も要チェックポイントですね。


ミュゼなら驚くようなお値段で脱毛をスタートできるのでこの機会にぜひチェックしてみてください。

スポンサーリンク

旅館の浴衣のかわいい着方 まとめ

いかがだったでしょうか。

意外と知らない旅館の浴衣のかわいい着方についてご紹介してきました。

浴衣はパジャマに比べて着るのが難しかったり、着崩れやすかったり、という不便さはありますが、旅館で着るのはその雰囲気を楽しむためなんですよね。

ぜひ、粋に浴衣を着こなして、旅館での時間を楽しんでくださいね。

こちらの記事では旅館で少し気になるチップのマナーについて詳しく解説しています。
CHECK!>>旅館で仲居さんにチップは必要?心付けの相場とスマートな渡し方を解説

-和の装い
-, ,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.