結婚して初めての夏。みなさんは両親や義両親にお中元を贈りますか?
贈るのは必要?それとも仰々しくなる?などの疑問を解消します。
私がどうしているのかもお伝えしますね。
お中元は義両親に贈るべき?
お中元は義両親に贈るべきかどうか、これは旦那さんの実家の考え方によると思います。
儀礼を重んじて旦那さんのご兄弟も親とお中元、お歳暮を贈っているのならあなたも贈ったほうがよいですし、逆にそういったことはしていない、というのなら贈ると「お返しをしなくては・・・」と思って気を遣わせてしまうのでしない方がいいのかもしれません。
お中元は日ごろの感謝の気持ちを込めて贈るものなので、贈られた方はお礼のみ伝えればお返しは不要、という考え方が一般的ですが、半額程度のものをお返しする場合もあります。
せっかく感謝の気持ちを込めて贈っているのに、そのせいであまり気を遣わせたくはないですからね。
逆にお中元・お歳暮なんてちょっと他人行儀だから贈らなくていいのよ、といわれるご両親も多いようです。
私は結婚して5年以上になりますが、お中元・お歳暮は一切贈っていません。
主人の兄弟もみな、贈っていないようです。
その代わり、他の機会にタイミングを見て贈るようにしています。
他のどういったタイミングで贈っているのかは下に書きますね。
まずは旦那さんに相談し、お中元・お歳暮を贈るべきか決めるのが一番良いと思います。
それでも旦那さんがわからない、という答えなのであれば、1回目のみ様子を見るためにも贈り、反応をうかがって、「お中元・お歳暮は次からいらないからね」と言われればやめる、という方法もありますね。
お中元とお歳暮、どちらかだけするならどっち
さて、お中元は夏、お歳暮は冬に贈るものですが、どちらかだけ贈るのならどちらになるのでしょうか。
答えは冬のお歳暮になります。
お中元は上半期の感謝、お歳暮は1年間の感謝を表すとされているので、どちらかだけ贈るとなるとお歳暮になります。
したがって、お中元・お歳暮を両方贈るとなるとちょっと大変、という方はお歳暮のみ贈る、という方法もあります。
逆にお中元のみ贈ると「なぜお中元はあるのにお歳暮はないのだろう?」と疑問に思われてしまう場合もあるので注意しましょう。
両親には消えもの中心で5000円前後で贈るのが一般的のようです。
義両親に贈り物をするタイミングは?
さて、義両親に贈り物をするタイミングって迷いますよね。
我が家の場合は母の日・父の日、義母の誕生日、義父の誕生日にプレゼントを贈っています。
私の子供も生まれたので、今後は敬老の日もするようになると思います。
さらには年に4回くらい実家に帰らせてもらう機会があるので、その際には毎回5000円~1万円くらいのお菓子や食べ物を贈っています。
そして義両親からはわたしたち夫婦の誕生日に5000円くらいのお菓子を贈ってもらっています。
こんな感じのやり取りなのですが、今はお互いの好みもわかっているので毎回何にしよう?と楽しみながら贈れていますね。
私と同世代の友達でも義両親にお中元・お歳暮はしないが、母の日・父の日には贈る、という人が多いように思います。
また、お中元・お歳暮は一度しだすと毎年しないと・・・となりがちですが、毎年となると大変なので、「この前旅行に行った先でおいしそうなものを見つけたのでおくりました」などとそのときそのときでおいしそうなものが見つかったら贈る、とすれば気が利くなー、と思われますし、お中元などと比べて気を遣わせません。
まとめ
いかがだったでしょうか。
お中元・お歳暮を義両親に贈るべきか、という疑問は解消されましたか。
昔に比べ、最近はお中元・お歳暮を贈らなくては、という風潮は薄まってきたように思います。
お中元・お歳暮のみにこだわらず、他のイベントとのバランスも考えてお互い負担にならない程度に季節の贈り物のイベントを楽しみたいものですね。
父の日のプレゼント、義理の父には何贈る?もう迷わない4つのおすすめの記事では義理のお父さんへの父の日のプレゼントについて書いていますのでこちらも参考にされてみてくださいね。