受験生を応援してあげたい、できることは何でもしてあげたい、と親なら誰でも思ってしまいますが、
実際は体調管理などしかできることはないものですよね。
夜遅くまで頑張る受験生はお腹がすくもの。
お子さんのためになる、太らない、消化にいい(勉強の負担にならない)夜食をご紹介します。
目次
受験生の夜食のおすすめは?
受験生は夜遅くまで勉強するので、お腹が減りますよね。
そして、受験生は食べ盛りの年頃でもあるのでついついお腹が減ってしまうもの。
「気が付けばカップラーメンを作って食べている」なんて光景も目にしたことがあるのではないでしょうか。
でも、子供の体調管理くらいしか親はできないものですし、何か体にいいお夜食やおやつを準備してサポートしてあげたいものですよね。
まず、こどもの夜食を考えるときのポイントについてまとめてみます。
なかなか運動の時間も取れませんし、健康のためにもできるだけ太りにくいものを作ってあげたいですね。
というのが、食べ物の消化にも体はものすごいエネルギーを使用しているからなんですね。
特に、体は寝ている間に1日の疲れから回復するという大切な仕事をしていますが、ここに消化のしにくい食べ物があると疲れからの回復が思うようにできません。
受験勉強に大切な、脳を休める、ということも消化の悪い食べ物のせいで妨げられるなんて考えただけで怖いですよね。
というのが、受験勉強中はなかなか楽しみがないため、ストレス発散に甘いものに手が伸びやすいですよね。
(私は経験ありです。。)
でも砂糖たっぷりの甘いものを食べることが常態化すると依存症となり、様々な問題を引き起こします。
また、砂糖を取らないと集中できない、問題を解けない時に甘いものを食べるまでイライラしてしまうなんてことになってしまうのは勉強にも長い目で見てかなりの弊害をもたらしてしまい、合理的とは言えません。
できれば砂糖たっぷりのお菓子は控えた方がおすすめです。
また、内臓を冷やすと体にはよくありません。
体を温めるものの方が食べすぎを防げる、ということもありますので
温かい飲み物をセットにするといいでしょう。
おすすめなのは
お茶
甘酒(栄養豊富で消化にもいいです!砂糖不使用のもの)
|
受験生の夜食で太らないものは?
受験生の夜食で太りにくいものを集めてみました。
湯豆腐
大豆の加工食品である豆腐は太りにくく、とってもヘルシーです。
ポン酢で食べるのがおすすめですが、頻回だと飽きますよね。
そこでゆずコショウや七味など、薬味で変化をつけるのがおすすめです。
そして「とろける湯豆腐」ってご存知ですか。
私も初めて作ったときには感動しました。
とろっとろのいつもと違った湯豆腐が簡単にできるので是非お試しください↓
こちらのリンクはクックパッドのレシピに飛びます。
具だくさんスープ
具だくさんのスープは栄養も豊富で、また液体も多いので満足感アップにつながるので夜食での食べすぎを防ぐことができますよ。
カップスープも手軽にできていいのですが、味が濃いことも多いのが心配です。
↓こちらのスープのセットでは減塩タイプを選ぶことができますよ。
アマノフーズさんのフリーズドライのスープ、お味噌汁っておいしいですよね。
|
春雨ヌードル
OLランチの定番!? ヘルシーな春雨ヌードルも家で簡単に作れますよ。
ピリ辛の味付けにすると目も覚めるかもしれません。
こちらのリンクはクックパッドのレシピに飛びます↓
春雨うま辛ヌードル by 春菜食堂
また、我が家で最近はまっているのが家で簡単に作れるフォー風のスープ。
こちらの粉末を溶かして少し塩を加えるだけで簡単にフォーのスープができるので、これに春雨を入れたり、もやしやネギを入れたりするだけでおいしいスープの出来上がりです。
こんなスープなら罪悪感も少なく、おいしくたくさん食べられるのではないでしょうか。
受験生の夜食で消化にいいものは?
それでは次に、消化にいいものを見ていきます。
茶碗蒸し
卵は消化にも良く、栄養たっぷりですよね。
茶碗蒸しなら具も工夫できますし、夜食にぴったりです。
我が家もよく茶碗蒸しを作りますが、一度に人数の2倍分くらい作って冷凍しておきます。
茶碗蒸しって冷凍できるんですよ♪
蒸すのが手間ですが、蒸す前の液体の状態で冷凍するのがおすすめです。
ホットヨーグルト
これは作る手間なし!そして体にもいい効果がいっぱいのメニューです。
作り方は簡単で、耐熱容器にヨーグルトを1杯(100gくらい)入れ、レンジ600Wで30秒します。
熱すぎると乳酸菌が死んでしまうので、人肌くらいの温度になるよう様子を見ながら初めはレンジにかけてくださいね。
あとはこれに蜂蜜やきなこを入れて食べるとおいしいです。
ヨーグルトの乳酸菌が腸内環境を整え、免疫力も高めてくれます。
そして温めて食べることにより体も冷やさず、いいんですよ。
また、温めることによりカルシウムの吸収がしやすくなる効果も期待できますよ。
腸内環境を整えるのは、実は体調管理にとっても大切です。
夜食にヘルシーでかつ、受験に大切な体調管理もできるなんて最高のメニューです!
受験生の夜食のおすすめは?まとめ
いかがだったでしょうか。
受験生の夜食に大切なポイントと、おすすめのメニューをご紹介してきました。
受験勉強はとっても大変ですが、ほっとする夜食タイムがあると思うと子供さんも頑張れるかもしれません。
ぜひ、無理のない範囲で親御さんが夜食でお子さんの勉強をサポートしてあげたいですね。
お子さんの合格をお祈りしています。