こんにちは、琴子です♪
成人式の装い、どんなものにするか決まりましたか?
髪型は美容室でしても、メイクは自分でする、という場合も多いですよね。
実際セルフメイクで私も成人式に出ましたし、周りもそういう友達が多かったです。
着物に映えるメイクのポイントやつけまつげ、リップについてご紹介します。
目次
成人式のメイクをセルフでする時のポイント
成人式のメイクを自分でするときのポイントは何になるでしょうか。
大切なのは、ナチュラルメイクをベースにしつつも、成人式という晴れの舞台なので、着物に負けない、華やかなメイクをすることです。
振袖というととても豪華なので、普段のナチュラルメイクだけだと顔が無機質に見え、寂しい印象になってしまうのです。
ただ、華やかなメイクとはいってもラメたっぷりのアイシャドーや太いアイラインで目の周りを黒くしたり、というのは着物にはNGです。
メイクの場所別に、気を付けるポイントをまとめますね。
ベースメイク
ベースはしっかり作りましょう。
普段ファンデーションを塗っていない人もいるかとは思いますが、式の日だけきっちりとベースを作るのもおすすめです。
コンシーラーでシミやクマを消してから化粧下地、ファンデーション、パウダーで仕上げます。
くすみが気になる場合はピンク系の下地を施せばカバーできます。
つやのある肌感にすると流行の肌質を押さえつつも着物にも合いますよ。
眉
太すぎたり細すぎたりは顔に違和感を与え、眉ばかりに視線を集めてしまいます。
着物には長すぎる眉は似合わないので小鼻と目じりの延長線上に目じりが来るよう、意識して整え、書くようにします。
眉頭はふんわり薄めの色で、眉山を一番濃くすると自然で立体的な眉になりますよ。
アイメイク
アイシャドウの色はブラウンやピンク系など、顔に元々存在する自然な色味が着物には似合います。
着物が青だから青色シャドウ、着物が黄色だから黄緑のシャドウなど、の色合わせも成人式の若いころだから似合う、色使いなのですが、
着物に似合う奥ゆかしさ、トータルバランスを見たときに適しているのは着物を邪魔しない自然な色味ですよ。
自然なグラデーションになるようにアイシャドウを入れ、アイラインは切れ長になるよう引くと着物美人らしくなります。
チーク
着物にはチークを入れるのが大切です。
ピンク系のものが無難ですが、リップと同系色にするといいですね。
頬骨に沿ってm普段よりも広いくらいで入れるのがポイントです。
顔が少しふっくら見えるような入れ方の方が着物には合っています。
着物だと、小顔に見せすぎると全体のイメージが貧相になってしまうので、ふんわりした顔を作ることをイメージしてください。
また、お着物だからといつもより濃い目に入れすぎるのも悪目立ちするので注意してください。
成人式のメイクでつけまはする?
成人式のメイクでつけまつげをする人も多いです。
普段はしない、という場合でも目の印象を華やかに見せたいとき、つけまは便利です。
ただ、注意なのが普段からつけまつげをしていない人です。
私も普段つけまつげをしていない人間なのですが、それでいきなりラウンド(目全体)のつけまをつけようとすると違和感がありすぎました。
「ナチュラルタイプ」のものを選んだのにも関わらずです。
(私がいきなりつけまつげを試そうと思ったのは結婚式のヘアメイクの打合せ時なのですが)
他人は自分ほど私の見た目になんか気を向けないと思いますが(笑)、
違和感がある状態で成人式に向かうといつも通りの自分でふるまえない気がします。。
そこでおすすめなのが部分つけまつげです。
初心者の方にもおすすめなのが部分つけまつげを使って目尻だけボリュームアップすることです。
こうすると目じりにポイントができ、着物美人にふさわしい、切れ長の目にもなりやすいですよ。
つけまをつける場合は、必ずアイシャドウなども付けたうえでつけまつげを接着して試し、事前にセルフメイクを練習しておいてくださいね。
私は不器用な人間なのでつけまつげをするのは結構手間取ります(笑)
成人式のメイクはリップが大切
成人式のメイクで一番大事な部分をあげるとすると、「リップ」かなーと私は思います。
というのは、普段20歳前後くらいの子だとグロスや色付きリップクリームなどだけ使用していることも多いと思うのですが。
口紅をきちんとつけるだけで一気に大人顔のフォーマル感が出るからです。
グロスだけでも悪くないですが、豪華な振袖にグロスのみだと少女っぽいイメージになるといいますか、もったいないと思います。
ですので、成人式で何か1つメイク道具を買うのであれば口紅がおすすめですよ。
この機会に初口紅を買って大人の階段を上ってみるのもいいですし♪
どの色が似合うのかわからない場合は百貨店に行って店員さんに着物の画像を見せ、自分の肌の色も見てもらって色のアドバイスを受けると自信を持ってリップを塗れるかと思います。
百貨店で買うと、口紅は3000円くらいはしますが、成人を迎える自分への記念アイテムとして投資してみるのもおすすめですよ。
成人式のメイクをセルフでしたい!つけまはする?振袖にはリップが大切
まとめ
いかがだったでしょうか。
成人式のメイクを自分でする方法についてご紹介しました。
また、大切なのが着物を着る前にメイクを行うことです。
お化粧をすると、どうしても粉が着物に落ちてしまうので大切な着物が汚れないようにしたいですね。
着付けを美容室でやってもらう場合はメイクも余裕をもった早めの時間に行うのがおすすめです。
↓こちらの記事では着物姿の印象を左右するヘアセットの事前打ち合わせが必要かどうかを書いています。
私の笑うに笑えない失敗談もありますのでよかったらどうぞ!
おすすめ!成人式の髪型 打ち合わせは必要?適当だと後悔するかも!?失敗談を紹介