父の日や母の日に比べると話題に上ることも少ないかもしれませんが、おじいちゃんおばあちゃんにしっかり日頃の感謝の気持ちを伝えたいですよね。
ただ、今度の敬老の日、おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントをしたいけれど病気で入院中だったり、寝たきりで何をプレゼントしたらいいのかわからない、なんてお悩みではないですか。
そこで今回は入院中の方に贈っても嬉しくて喜ばれる、おすすめなプレゼント5選をご紹介します。
目次
敬老の日に病気で入院中でも寝たきりの方でも おすすめプレゼント4選
それでは敬老の日のプレゼントにおすすめなものを厳選4つ、ご紹介します。
予算がそんなになくても、できるプレゼントばかりですよ。
写真立て
普通のL判の写真を大きくA4くらいのサイズに引き伸ばし、写真立てに入れたものをプレゼントすればおじいちゃんおばあちゃんにもよく見えて喜ばれると思います。
写真立ては100円均一にも木製のものが置いてありますよ。
孫の写真にしますか?それともおじいちゃんおばあちゃんが若いときの写真もおもしろいですね。
アッと驚くとっておきの写真を引き伸ばして、喜ばせてみてくださいね。
ぬいぐるみや人形
こちらは好みが分かれそうですが、女性の方などですごく好まれる方もいらっしゃいます。
ある程度上の年齢の方だと、最近のできごとは忘れやすくなっている代わりに、童心に帰るといいますか、子供時代のことをたくさん話してくれる方も多いです。
子供時代、人形などで遊んでいたことの楽しさを思い返してもらう、という感じでかわいらしい顔のものを贈るのがおすすめです。
私は高校時代、入院中の曾祖母にプーさんのぬいぐるみをプレゼントしました。
高校生のお小遣いで買うにはそんなに安いプレゼントでもなかったのですが、入院中、たぶん意識のなかった時も多かったであろうひいおばあちゃんがかわいいプーさんと寄りそうように寝ている姿はほほえましく、今でもその姿が懐かしく思い返されます。
ベッド周りもかわいくなりますし、お見舞いに来てくれた方とのお話のネタにもなりますよ。
|
モビール
私が過去に入院中の祖母に贈って好評だったものにモビールがあります。
今はデザインがかわいらしく、凝ったものもたくさんありますので、ぼーっと眺めているだけで楽しいですよ。
今は祖母は退院していますが、今も自分の部屋にそのモビールを飾ってくれています。
心が明るくなるような、楽しいデザインのものがいいですね。
|
そして、私はモビールはそのとき手作りをしたのですが、いろんな色の入った色画用紙を1冊買うと好きな色にアレンジして作れるので楽しいです。
予算も普通にモビールを買う時に比べてぐっと抑え目ですみますよ。
時間に余裕のある方は、ぜひおじいちゃんおばあちゃんの好みのデザインを考えながら作ってみてくださいね。
私が作ったときに参考にした本はこちらです。
表紙は渋めのモビールですが、中にかわいいカラフルなモビールがたくさんありました。
手作りするならティッシュケースカバー
敬老の日は手作り派!な方も多いと思います。
そんな方におすすめなのが手作りのティッシュケースカバーです。
ティッシュって介護施設や病院では必ず毎日のように使うアイテムですよね。
箱のままでもいいですが、「これ、孫が作ってくれたのよ~」と、おじいちゃん、おばあちゃんが介護士さんたちに自慢する様子を想像してみてください!(笑)
ティッシュボックスケースの作り方ってかなりいろんな方法があるのですが、こちらのサイトのものが簡単で、かつ説明がとても分かりやすい!と思ったので載せておきますね。
デザインもスタンダードな感じでおしゃれですよ。
実は私はこの作り方ですでに3つも作りました!簡単でおしゃれなのでおすすめです。
逆に、おじいちゃん、おばあちゃんが病院や施設に入っている場合に贈るのは気を付けた方がよいプレゼントはどういったものでしょうか。
入院または入居されている、ということは共同生活になります。また、介護が必要で自分の力でできないこともお持ちだと思うので、以下のようなことに気を付けられるといいですね。
生の食品
高齢の方は、柔らかくのど越しのよいプリンなどのお菓子が食べやすいですが、日持ちが気になりますね。
生菓子の賞味期限は長くて数日です。
冷蔵庫に保管できるのか、贈る相手はその食品を食べられるのか、等確認したうえで贈るようにしたいですね。
特に高齢の方は、食べられずに捨てるのをもったいない、と思う傾向が強いです。
それと、生でなくても、病院や施設では毎日おやつの時間などがあって、他の入居者の方もいらっしゃることから、おやつの持ち込みが制限されているところもありますので事前に施設に確認をするといいですね。
また、おじいちゃんおばあちゃんは思った以上に飲み込む力が弱くなっている可能性があります。
誤嚥を起こしてしまうと大変なので、現在どのような食事をとられているのかも聞いたうえで差し入れをされることが必要です。
水替えが必要な花
お花は美しく、見る方みんなを和ませてくれますが気になるのはそのお世話です。
普通の生の花束ではお花を飾る花瓶を用意したり、水を毎日替えたり、といった手間が必要ですね。
自分の力で水替え等もできる方はいいのですが、それでもお世話が一切不要な以下のような花束がおすすめですよ。
この花束は花瓶に移し替える必要もなく、花束の状態で自立するのでそのまま飾っておけるんです。
しかも栄養入りの水が入っているため、水替えも不要でこれならお見舞いに来られる家族の方の手を煩わせることもないですね。
実際、私も出産で入院中に母にこのタイプのフラワーアレンジメントをもらったのですが、本当に楽でした。
|
お花って見るだけで無条件に癒されることも多いので、こんな手軽に楽しめるお花はおすすめです。
レビューも50件以上でかなりの高評価なので、あげるものに困っている方はチェックしてみられるといいですね。
敬老の日に何もいらないと言われたら何をする?
さて、ここまで病気などで入院されている方への敬老の日のプレゼントについてみてきましたが、最後にプレゼント以外で何か、敬老の日にできることはないか考えてみたいと思います。
といいますのも、正直おじいちゃんおばあちゃんに何が欲しいか聞いても「何もいらない」と言われる、という方も多いのではないか、と私は思うからです。
実際、私の祖父母は4人中3人がそんな感じでしたね。
歳をとってくると、もう物がほしい、という欲がなくなるそうなのです。
何か物をあげても、「使う機会もなくてもったいないし、いらないのに・・・」と言われたこともあったほどです。
悪気なく、本当にプレゼントはしてくれなくても大丈夫だよ、という意味で言っているとは思うのですが、贈る立場としてはせっかくプレゼントをしているのに、いらないと言われると悲しいですよね。
ただ、病院や施設に入られている方は特に、普段家族と離れて過ごしているので、とにかく寂しいのだそうです。
私も、教育実習の一環で特養の介護施設に研修に行ったことがあったのですが、そこの入居者さんたちは家族がお見舞いに来てくれる時にとっても嬉しそうな顔をされていたのが印象的でした。
家に1泊帰る、という場合なんて、「今日は帰って孫に会えるのよー」と意気揚々と話してくれた高齢者の方もいましたね。
ああ、やっぱりいろんな事情があって普段施設に1日中いると、優しい看護師や介護士の方がいらっしゃったり、家族が訪問に来てくれたりしても、入居者の方は寂しい時間が多いのではないか、とその時思いましたね。
そういったわけで、本当に月並みなことを言うようですが、やはり敬老の日には何はなくともおじいちゃんおばあちゃんに会う、というのが一番なのだなと思います。
普段、皆が忙しくしていることを知っているので、会いたいとは言わない方もいらっしゃるかとは思いますが、家族とずっと離れている、というのはやはり寂しいものです。
自分のことを訪ねてきてくれる人がいる、というだけでどんなに嬉しいでしょうか。
私も、まだその立場になったことがないので本当の意味でその嬉しさはわかっていないと思います。
一緒に家系図を作る
おじいちゃんおばあちゃんを訪ねるときにおすすめな、敬老の日にできることとして一緒に家系図を作るということをご紹介します。
これは、実際私の主人が祖母と一緒にしたことなのですが、おばあちゃんにおばあちゃんの知っている範囲で、親や祖父母、さらにその上や親戚・・・といったところまで名前やプロフィールを聞いていくのです。
そしてそれを手書きでいいので簡単に図にしてまとめ、どんどん書き込んでいきます。
おばあちゃんのお父さんは学校の先生をしていた、とか親戚の〇〇さんは和太鼓が上手で大会で優勝する腕前だった、などエピソードはいくらでもあると思います。
そのあたりをひとつひとつ丁寧に聞いていくと、きっとあなたが知らなかったおじいちゃん、おばあちゃんの生い立ちがあります。人生があります。
びっくりするくらい波乱万丈に生きてこられた、と驚くかもしれませんよ。
そしてそれを知れば、よりおじいちゃんおばあちゃんを敬う気持ちが高まりますよね。
お年寄りの方は特に、昔のことはよく覚えていらっしゃると思うのできっと目を輝かせてたくさん教えてくれると思います。
あなたも、自分の知らなかった先祖のルーツを知ることができ、たくさんの発見ができるのではないでしょうか。
祖先の方を知ることはあなた自身を知ることにもつながりますよね。
手書きの家系図のメモは、時間があればエクセルなどで文書化し、それを印刷したものを次回会う時に渡せばさらに喜んでもらえると思いますよ。
うちの主人もプリントアウトしたものを渡していましたが、義祖母は「立派なもんやー」、と大変喜んでいました。
敬老の日は家系図を一緒に作って祖先の方に思いを馳せる。
そんな過ごし方も、お年寄りの方を敬う、という敬老の日の趣旨にぴったりなのではないでしょうか。
敬老の日に病気で入院中でも寝たきりの方でも おすすめプレゼント まとめ
いかがだったでしょうか。
入院中のおじいちゃんおばあちゃんに贈りたいプレゼントは見つかりましたか。
とっておきのプレゼントを持って、笑顔で訪問したいですね。
楽しい敬老の日になりますことをお祈りしています。
おすすめ!>>秋に寂しいのはなぜ?みんなも寂しい季節なの?寂しいときの対処法は