学校関連

運動会に義両親は呼ぶ?泊りがけでも?お弁当の準備はどうする?

更新日:

運動会といえば園や学校に通う子供の1年で1番の晴れ舞台ですね。

そんなときに、あなたの義両親、つまりおじいちゃんやおばあちゃんを招待すべきなのか、とお悩みではありませんか。

祖父母を誘うかどうかの習慣は後々何年も続くことになるので、しっかり考えたうえで決めるのが大切ですよね。

義両親を誘うのかどうか、泊りがけでも呼ぶべきなのか、また呼ぶ場合のお弁当の準備はどうすべきなのか、等についてご紹介しますね。

  

運動会に義両親は呼ぶ?

子どもの大切な運動会、できれば家族みんなで、大人数で応援して楽しい思い出を作ってあげたいですよね。
でも、気になるのが義両親を呼ぶべきかどうか?ですよね。

 
義両親を呼ぶと、どんなに仲のいい場合でも気を遣います。

そしてそれ以前に運動会はお弁当や持ち物の準備、PTAのお仕事等、元々母親の負担が大きい行事です。

そこに義両親を呼ぶ、となるとかなりあなたにも負担がかかってくるかもしれません。

 
でも、大概の両親にとって、孫は目に入れてもいたくないほどかわいく、孫の成長が見られる機会はうれしいものです。

もし、友達が「孫の運動会に呼ばれて・・・何着て行こうか迷ってるの!」などとお話をしていたら、「うちは呼んでもらえないのかしら?ちょっと寂しいな」と、思ってしまうお義母さんもいるかもしれません。

もし、すぐに行ける距離に住んでいるのにお嫁さんに呼んでもらえなければ、「呼ばれていないのにわざわざ自分から聞くなんて差し出がましいし、言わないでおこう。でも、ちょっと寂しい」と思ってしまうかもしれません。

 
そういったわけなので、義両親を呼ぶかどうか迷ったら、まずは声をかけることをおすすめします。
特に、自分の両親だけ呼んで、旦那さんの両親は呼ばない、といった場合は要注意です。

「義両親にはうちの両親を呼んだことがわからないだろう」と思っていても、何かの拍子に義両親の耳に入ることもあります。

そんなときに「うちは呼ばれないのね」と嫌な気分になられてしまうのはもったいないです。

「うちの両親が今年は運動会に行くっていうんですが、お義母さんたちも来られますか?」などと声をかけてみるといいですね。

また、声を掛けたくても迷ってしまう状況別にもまとめてみました。

義両親が仕事などで忙しい

義両親がまだお仕事が現役で、土日なども忙しい、という場合もあると思います。

こんなとき、こちらが運動会に誘うことによって、行かないと、と無理してしまう可能性があるのでは?という心配もありますよね。

でも、大丈夫です。
こちらから、「〇月〇日に運動会があるのですが、もしお義父さんお義母さんのお仕事が忙しくなければいらっしゃいますか?」
などと、声をかけて反応を見るというので大丈夫です。

「ぜひ来てください」などと、積極的に言ってしまうと相手にもプレッシャーになってしまうので、あくまで「もしよければ」のニュアンスで伝えることが大切です。

そして、やはり仕事で忙しくて来られない、ということであればその後義実家で会ったときなどに運動会のビデオを見せて一緒に鑑賞すれば、できたお嫁さん、という印象を持ってもらえます。

たとえ参加できなくても、誘ってもらえることは嬉しいのです。

 

義父母が遠方に住んでいる

義両親が遠方に住んでいて、車で数時間、はたまた飛行機でないと行き来できない、という場合もあると思います。

そういった場合は、車もしくは公共交通機関で1時間以内に来れる場合のみ、運動会に誘う、という線引きで大丈夫です。

運動会はたいてい朝早くから始まるものですので、1時間以上かけて朝から来てもらう、というのはかなり大変でしょう。

ただ、普段から孫の行事に参加したくてたまらない、というようなご両親の場合。

運動会、お遊戯会、音楽会などの1年の行事がある中で運動会だけでも、ということで運動会のみ声をかけると、喜んでもらえるかもしれませんね。

「遠いから無理を承知で念のため聞くのですが・・・」といった言い方で聞いてみると喜ばれると思います。

あとは遠方の中、実際に来れるかどうかはご両親の判断にお任せしましょう。

 

義両親が高齢で運動会観戦は大変そう

運動会は春や秋にあったとしても、たいていは1日炎天下の中の開催になるので、観戦する方はとても大変ですよね。

義両親が高齢で、外での観戦が大変な場合も多いと思います。

観覧席にテントはあるのか?休憩スペースはあるのか?等、運動会の設備について事前に確認も必要です。

ところで人間、誘われたらたとえ行けない場合でも嬉しいものです。

「あっ、自分達が行ってもいいのだなー」と嬉しくなってしまうのです。

誘うかどうか迷ったら、声だけでもかける、というのが大切です。

ただ、中には義実家とは特に仲が良くもない、という方もいるでしょう。

その場合は今後お付き合いをどうしていきたいのか?を旦那さんと考えたうえで呼ぶかどうかを決めるといいでしょう。

私も、子どもの頃は私が結婚して家を出るまでずっと父方の祖父母と同居していたので母が義父母との関係で大変苦労しているのを見てきました。

義父母が自己中心的というか、自分たちのやり方が一番、という感じでなんでも決めてしまってまわりはそれに合わさざるを得ない感じで子供の私も泣いたこともしばしば(笑)

私の場合はいつでもおじいちゃんおばあちゃんをたてて、2人第一優先という感じだったので小学校くらいまで、こういうイベントごとでは声をかけていましたね。

スポンサーリンク

参加するしないは2人が決めるとして、まずはお伺いをたてる、という感じでしょうか。

私の子供の頃の話ほど義実家と仲が悪いわけではない、という方の方が多いと思います。

でも今は仲が良くなくても、今後少しでもよくあってほしい、と思ってまだ義実家に愛想をつかしていないのであれば呼んだ方がいいでしょうし、もう今後はできるだけ距離を置きたい、とまで思っているのであれば呼ぶかどうかすら迷わないですよね。

いずれにしても、今後10年間、運動会に来てもらっても大丈夫なのかどうか、子供のためにもなるのかというのを考えたうえで声をかけるといいですね。

運動会の主役は何よりも子供ですしね。

 

運動会で義両親が泊る?

運動会ではただでさえ準備が忙しいのに、そんな中遠方でも泊りがけで観戦に行きたい、というご両親もいると思います。
「本当に、準備が大変なのにやめてほしい・・・」と思ってしまうところですよね。

お弁当作りに家族の朝ごはんの準備だけでも大変なのに、お風呂掃除やお布団の準備、部屋の掃除まで一気に仕事が増えてしまいます。

そこで、泊まりがけで来るといわれた場合。

「運動会の朝はお弁当作りで朝からガチャガチャうるさくしてしまって、ゆっくり寝ていただけないと思いますし、朝ごはんの準備もできないと思うのでよかったら近くのビジネスホテルをとりましょうか」

などと提案してみるのも1つの手です。

義父母に直接言うのは気が引ける、という場合は旦那さんに言ってもらうのも手ですよね。

それでも家に泊まる、となった場合はお弁当で作り置きや冷凍食品に頼る、といった方法を使うのも大切です。

お料理が得意なお姑さんならお弁当作りを手伝ってくれるかもしれません。

とにかく、運動会の前日は買い物と下ごしらえ、当日も4時起きというようなことも多い運動会準備ですから、無理をしないように少しでも負担を減らせるようにしてみてくださいね。

CHECK!>>年末年始に帰省したくない!嫁の務めって何?それでも帰省の乗り切り方

運動会当日の義両親のお弁当はどうする?

運動会に義両親がくるとなると悩んでしまうのがお弁当ですよね。

1家族だけなら3~4人分でよいお弁当も、一気に2人分増えてしまいます。

さらに、お弁当のおかずも義両親に恥ずかしくないものを、と思うとつい頑張らないと、というプレッシャーになってしまうと思います。

そこでおすすめなのがお弁当のおにぎりは義母担当、おかずはこちらが担当、などと分担することです。

義両親が運動会に来る、と決まれば必ず「お昼はどうしよう?」という話になると思いますので、

そのときにそれとなく「おかずはうちが作りますので、もしよかったらお義母さん、おにぎりの準備をしていただけないですか」などと提案してみてはどうでしょうか。

お義母さんも手ぶらで来るのは気が引けると思いますので、こうお嫁さんに提案してもらった方が、逆に運動会に来やすいかもしれません。

とはいえ、お義母さんにも負担をしいてしまうことにもなりますので、「お義母さんのおいしい〇〇、息子大好きなので運動会のお昼でも食べられたらきっと喜びます」などとさりげなくお願いするのも手です。

やはりお義母さんにお弁当作りのお願いなんてできない、という場合も「飲み物の用意だけお願いします」「デザートのミカンだけお願いします」など本当に少しの分担だけでもお願いするとお義母さんも運動会に来やすいと思いますよ。

 
また、お義母さんにお弁当の一部を持ってきてもらう場合、「おにぎりを持ってきてもらうことだけお願いしていたのに、張り切ってすべてのおかずを食べきれないくらい作ってきた!」なんて話もよく聞きます。

これには「事前に話し合わせたはずなのになんで?私がおかず作り頑張ったのに!!」と怒りたくなってしまうかもしれません。

ただ、おばあちゃんには悪気はなく、孫の喜ぶ顔が見たい、とついつい張り切ってあれもこれもと作ってしまったのかもしれません。

そして年配の方は「もし足りなかったらどうしよう。〇〇君も最近どんどん大きくなってきたしいっぱい食べるかな・・・」と多め多めに持ってこられる傾向があります。

怒りたくなる気持ちはぐっと抑えて、食べきれなかった分は夕飯に食べればいいし、晩御飯の楽ができるわ♪くらいに受け流すようにしましょう。

そういった状況も見越して、お弁当の保冷材やクーラーボックスは多めに持って行かれることをおすすめします!

 
また、義両親がくる場合のお弁当のメニューですが、歳をとった方でも食べやすい、煮物などのメニューと箸休めのお漬物などのメニューがあると気が利いていますね。

義両親のためのメニューとしておすすめなのは以下のようなものです。
ぜひ、ほっとするようなおかずを1品準備してみてください。

ナスの焼きびたし
 ナスを油多めでフライパンで焼き、砂糖とみりん入りのだし汁に浸けるだけです。
 
筑前煮
 定番メニューですが前日から作っておけます!
 
さわらの西京焼き
 前日の夜に味噌で漬け込み、当日焼くだけです。
 
鮭の塩焼き
 当日の朝に焼くだけです!彩りもきれいになります。

あくまで運動会の主役は子供なのですから、子供の好きなから揚げや卵焼きなど運動会弁当の定番を準備したうえで、余裕があれば義両親が食べやすいものを考える、という感じで大丈夫ですよ。

 

まとめ

いかがだったでしょうか。
義両親を子供の運動会に呼ぶのは少し気を遣ってしまいますが、子供がおじいちゃん、おばあちゃんの来訪を喜んでくれるのなら頑張りたい、と思ってしまいますね。

お弁当の準備なども大変ですが、こういった行事の時に義両親と仲良くしていればその後もいい関係を続けていけるかと思います。

孫の運動会での活躍を見られると、おじいちゃんおばあちゃんはとっても幸せを感じられると思います。

無理をしない程度に、義実家との楽しい運動会になるといいですね。

ところで運動会のお弁当のおかずはすべて決まりましたか?

当日3時起き!などで頑張るのもいいですが、ちょっといつもより楽してお弁当を作ってみませんか。
運動会のお弁当を簡単で豪華に作るには?前日も活用、盛り付けでも豪華さUPの記事も参考にされてみてくださいね。

スポンサーリンク

-学校関連
-, ,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.