マナー

旅館で仲居さんにチップは必要?心付けの相場とスマートな渡し方を解説

更新日:

旅行シーズンになると楽しみなのが旅館などでゆったりと過ごす時間です。
旅館に泊まって日頃の疲れをいやすために、日々お仕事を頑張っている人も多いと思います。

でも、ちょっといい旅館に泊まる、となると気になるのがチップや心づけが仲居さんに必要なのか?が気になりますよね。
皆さん、どうしているのでしょうか。

このページではそもそもチップが必要なのかや、その金額、スマートな渡し方までご紹介します。

  

旅館で仲居さんにチップは必要?

まず、気になるのが日本にはチップの習慣があるのか?ということです。

結論から言いますと、チップの習慣はないが、心づけの習慣はある、というのが正解です。

 
海外では宿泊者が当たり前に渡すところも多い、チップ。
では、チップと心付けは何が違うのでしょうか。

チップは労働への対価と言われています。よってサービス料、として払わなければならないものなんですね。
対して心づけは感謝の気持ちの表明です。
いいサービスを受けたな、ありがたかった、と思う時にお渡しすればいい、というわけです。

そもそも、日本の旅館ではサービス料が宿泊料に含まれていることが普通です。
また、いい旅館でごはんを部屋まで運んでくれるお部屋食の場合もその料金は宿泊料に含まれていたり、飲食代に10%の上乗せ、などの形でサービス料がとられていたりします。

そういうわけで、仲居さんたちへは客の支払った宿泊料からきちんと給料が支払われているでしょうし、それ以上に何かお支払いしないといけない、ということは全くないと考えてよいのです。

 
最近はチップや心づけの習慣は昔よりますます少なくなってきていてますし、心付けを仲居さん等も期待しているわけではありません。
ましてや、チップや心づけがなければ、差をつけられてサービスが悪くなるのでは?と考える必要もないです。
(もし、それによってサービスの質が落ちるのであればそこまでの旅館だった、という風にとらえましょう。)

 
さらに最近では企業のコンプライアンスの問題から、心付けを渡しても「当旅館の方針で、受け取れないことになっております。お気持ちだけいただきます」などのように断られることもあると聞きます。
企業のイメージを落とすことのないよう、不明瞭なお金の流れにつながりかねないわかりにくいチップや心づけ、というものを廃し、よりクリーンにサービスを提供したいと考える旅館が増えてきたということですね。

 
ただ、それでもどうしても大変お世話になったので感謝の気持ちを伝えたい、という時もありますよね。

例としては
小さな子供がいて、特別に迷惑をかけてしまい、お世話になった。
こちらが無理を言って難しいサプライズの演出をしていただいた。
団体客でお世話になった。

そういう場合は、大げさにならない程度に、相手が恐縮しない程度にさりげない金額で心づけを渡す、という方法をとってもよいでしょう。

CHECK!>>赤ちゃんとの旅行はいつから?体験談と気をつけることまでチェック

旅館の心付けの相場はいくら

旅館に大変お世話になったお礼、として心づけをお渡しする場合、いったい金額はいくらくらいが相場なのでしょうか。

目安は1000円~3000円と言われています。
高級旅館の場合でも、3000円で十分ということですね。
3000円、とはいってもいざ渡すとなると結構まとまった金額です。。

もちろん、仲居さんたちに受けたサービスが素晴らしいものであった、と感謝する気持ちを表すものですので、自分のその時の気分、受けたサービスによって金額を上下させても大丈夫です。
柔軟にケースバイケースで対応していただくといいと思います。

仲居さんとしてはたとえ1000円だとしても、もらうととても嬉しいもの。
心付けを頂いた、ということは金額の大きさ如何ではなく、「あなたに素晴らしいサービスだと認められた」、とかこれから宿泊が始まるというときだと「私に期待していただいている」と思えます。

したがって、特に「金額を旅館の格に合わせて、ここの高級旅館ではもっと高い心付けが必要!?」などと思い悩む必要はない、と思っておいてください。

また、先ほども話したとおり、今はコンプライアンス遵守が求められる時代。
仲居さんに心付けを渡しても、それを個人の利益にすることなく、会社に報告して会社の得たサービス料としなければならないところも多いため、渡したお金が仲居さんにいくとも限らないことも頭の隅に留めておいてくださいね。

また、お金だと仰々しくなる、と考え自分の地元のお菓子(1箱1000円~2000円)を買って持参し、「こちら皆様で召し上がってください」と渡すのも喜ばれます。
確かに、仲居さんたちは泊り勤務の人もいるでしょうし、休憩室などで皆で集まったときにお菓子があると嬉しいですよね。


スポンサーリンク

旅館の心付けのスマートな渡し方

それでは最後に旅館での心付けのスマートな渡し方についてご紹介します。

お金の包み方

海外でチップを渡すときは、「労働への対価」という位置づけであるため、特に封筒に入れることもせずにそのままお金を置いておいたり渡したりします。
でも、心付けの場合はお金が裸のままだとやはり生々しい感じになってしまうため、必ず何かで包むようにしましょう。

包む、といってもポチ袋などで大丈夫です。
よく心付けをする、という場合は普段からかわいいポチ袋を持ち歩き、必要な時にさっとお金を折りたたんで入れて渡すとスムーズですね。

ティッシュなどで心付けを包む、という話もよく聞きますがティッシュはあまり見栄えが良くないので私はおすすめしません。

それでも、封筒などを持ってくるのを忘れたという場合はティッシュで包んでも大丈夫です。

それ以外では懐紙に包んでも、こなれた人という印象かと思います。
普段から旅館に泊まり慣れている人の場合は、お正月の三が日ならご祝儀袋に入れて渡す、という方も。

今はかわいいポチ袋がたくさん売られているので、1つ用意しておき、手帳などにいつも忍ばせておくのがおすすめです。

心付けを渡すタイミング

さっと渡すのによいタイミングは2つあります。

①部屋に案内されて仲居さん(案内係)にお茶を入れてもらったとき
②担当の仲居さんが部屋に来て挨拶をされたとき
の2つです。

言い方としては、「お世話になります、少しですがお受け取りください。」、だったり「ほんの気持ちです。」だったり。
「皆様でお茶菓子でも買ってください」と言うのもさりげないですね。

渡すときは旅館のテーブルなどに仰々しく出すのではなく、畳の上を滑らすようにさっと渡すのがスマートです。

最初は心付けを渡すのも変に緊張してぎこちなく渡してしまいがちですが、特に気にせずとも大丈夫ですよ。

 
また、上に書いた通り、心付けとは本来おもてなしを受けたことに対する感謝の気持ちの表れです。

特にお世話になったので心付けをお渡ししたい、という場合は翌朝旅館を出るときに見送っていただく際に「大変おせわになりました」と言いながらさっと渡すといいでしょう。


スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

旅館での心付けは感謝の気持ちの表れ、ということであまり堅苦しく考えることなく旅館のおもてなしを楽しんでくださいね。

CHECK!>>夏のクリーニング頻度皆どれくらい?クリーニング代の徹底節約法ご紹介

-マナー
-

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.