マナー

結婚式の平服指定 着物だと何を着る?小紋はあり?親族より格上にならない?

投稿日:

平服指定の結婚式に招待されたけれど、着物で行きたい。

でも和装で平服ってどこからどこまでOKなの?とお悩みではないですか。

そこで今回は平服指定の披露宴にはどのような着物で行けばOKなのか、また小紋で行くのはありなのか。
さらには新郎新婦の親族より格上になってしまわないか、の心配事への考え方もご紹介します。

  

結婚式の平服指定 着物だと何を着る?

結婚式の「平服でお越しください」という表現、最近ますます増えてきたように思います。

⇒結婚式の平服指定 女性は何を着れば恥をかかない?バッグと靴もご紹介の記事にも書いたのですが、結婚式も多様化しており、結婚式+披露宴をホテルや神社、式場で豪華に行う以外にも様々な形式があるからだと思います。

・式のみの招待(披露宴はなし、親族のみで食事会)
・レストランでなどカジュアルな結婚パーティー
・会費制の結婚式や披露宴

こういったお式の場合に平服指定があることが多いと思います。

でも、平服指定で着物で参加される場合にどのようなものを選べばいいのでしょうか。

結婚式での平服の意味とは

まず、結婚式での「平服」の意味ですが、これは招待者側が「気軽な格好で、気張らずにお越しください」と謙遜の意味を込めて使っていることが多いです。

平服、というと普段着の意味もありますが、結婚式の平服とは正装・準礼装ほどはドレスアップしなくてもよいが結婚のお祝いをするに最低限ふさわしい装い、ということになります。

平服というと格でいうと略礼装(セミフォーマル)に当たりますね。

結婚式の平服和装なら何がいいの?

この場合、招待客の平服としてベストなのは付け下げ(1つ紋つき、1つ紋なしともに)や色無地(1つ紋つき)です。
付け下げなら柄が上半身、下半身共に程よく入ったものが多く、華やかでありつつも訪問着ほど仰々しくならないのでおすすめです。

また、色無地だともちろん地色一色になるので付け下げより控え目な感じになりますが、帯に金糸銀糸を使った華やかなものを使って、上品な華やかさに仕上げることができますよ。
やっぱり色無地は冠婚葬祭で活用用途が幅広いので便利ですよね。

そのほかにも紋なしの訪問着も一応OKかな、といった感じです。
ただ、訪問着は最近では紋を入れずに仕立てる人が多くなっています。

紋なしでも準礼装として普通の結婚式(平服指定ではない)に使用する人も多いですし、平服指定の時に紋なしであったとしても訪問着だと格が高すぎる、と見る人もいるかもしれないです。

また、着物の知識がおありの方は紋のありなし、柄ゆき等で着物の格を判断されますが、そういった知識がない人も増えている現在、訪問着という、一般的に華やかに絵付けされた着物を見ただけで、「これは平服ではない!頑張りすぎでは?」と思われる方ももしかしたらいらっしゃるかもしれません。

そのことも頭に置いたうえで、選んでみてくださいね。

また、平服指定であっても、会場がホテルなど、格式が高いところなら紋なしの訪問着を選ぶ、という考え方でもいいと思います。

今挙げた着物でいうと格の高さは
紋なし訪問着>付け下げ>1つ紋付き色無地

の順ですので参考にされてくださいね。

結婚式の平服に小紋はありなの?

また、迷うのが結婚式・披露宴の平服に小紋の着物は着てもOKなのか?ということです。

ご存知だと思いますが、小紋はお着物全体に連続して模様が描かれているものなのでどんなにおしゃれで値段が張るものであっても、結婚式などのセレモニー向きではない、とされています。

小紋はどこまでいっても外出着、おしゃれ着ということなのです。

ただ、こういった江戸小紋の柄に一つ紋を入れれば、ひとつ紋が入った色無地と格が同じになるため、ウェディングパーティーの平服に着ることができます。

これから小紋を仕立てようという場合は参考にされてくださいね。

また、カジュアルなレストランでパーティーを行い、式には参加しない、という場合は普通の小紋でもOKかと思います。
この辺の判断が難しいところですが、どうしても迷うのであれば新郎新婦の衣装について聞いてみてはいかがでしょうか。

カジュアルなレストランの場合、新婦も床まであるドレスは着ずに、膝下丈ドレスや白色ワンピースでラフな格好、ということもよくあるので、そういった場合は小紋でも大丈夫かと思います。

スポンサーリンク

結婚式の平服で親族より格上になったらどうしよう?

また、平服指定の結婚式と披露宴で1つ気になるのが「自分が上品に格の高い着物で行った場合に、親族の着物の格より上になってしまわないか?」ということです。

親族の場合は、平服のお式の場合でもホストとして黒留袖、色留袖、訪問着(紋入り)、さらに未婚の場合は振袖を着ることが多いです。

この場合は、先ほどお伝えした、紋なし訪問着、付け下げ、ひとつ紋付き色無地のどれを着て行っても格上になることはないので大丈夫かと思います。

ただ、親族でも平服なので着物は着用せず、新郎新婦の親であっても洋装を着る、ということもあります。
その場合はどうしても、洋装/和装で優劣はないものの、和装の方がきちんとして見え、格が高く見える風潮がありますね。

それによって、着物のことをよく知らない方が「あなたはちょっと立派な着物を着て親族より目立っていない?」と思われることもないとは言えませんが、着物のことをわかる方にとっては、あなたが平服指定で略礼装を着ている、ということはわかってもらえると思うので堂々としていれば大丈夫かと思います。

どうしても親族のお召し物との格の上下が気になる、という場合は新郎新婦に事前に聞いておくと安心して参加できますよ。

結婚式の平服の場合の髪型着物ならどうする?

通常、結婚式で着物の場合は美容師さんで髪を結ってもらうと思いますが平服の場合はあまりかっちりしすぎず、自分でふんわりアップにする、くらいでも大丈夫かと思います。

最低限アップにして顔に髪がかからないようにすること、おくれ毛がたくさん出たルーズな髪型にしないことくらいを守ればご自分でアップにしてもいいと思います。

私は平服参加の結婚式の場合はこういったシニョン(お団子だけのヘアウィッグ)を使って簡単にまとめ髪を作っています。

 
自分の髪を1つにまとめてお団子を作り、その上からこのシニョンを被せれば、お団子がきれいな形でなくても様になるのでおすすめですよ。

スポンサーリンク

結婚式の平服指定 着物だと何を着る?まとめ

いかがだったでしょうか。

結婚式、ウェディングパーティーで平服の指定があったときに着物の場合は何を着るべきかについてご紹介してきました。

ただでさえ難しい着物の格の問題、平服となると頭が混乱してしまいますね。
でも、平服参加OKのところを手間暇かけて着物で来てくれた、となるときっと喜んでもらえると思いますし会場は華やかになることと思います。

楽しいお祝いの1日になりますように!

おすすめ!⇒結婚式の平服指定 女性は何を着れば恥をかかない?バッグと靴もご紹介

-マナー
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.