マナー

お中元やお歳暮を失礼なくやめるには。事前の連絡は必要?習い事の先生の場合は?

更新日:

お中元やお歳暮を毎年贈っているけれど、もう送るのをやめたい、でもどうすればいいのかわからないなんてお悩みではありませんか。

そこで今回は失礼なくお中元やお歳暮をやめる方法をご紹介。
辞める際に事前連絡は必要か?などの素朴な疑問にもお答えします。

  

お中元やお歳暮をやめたい!でもどうすれば

お中元やお歳暮を長らく送っているがやめたい場合。

でもこれまで毎年行っている季節のご挨拶のようなものなのに、いきなりやめるのは失礼になりそう、とか角が立ちそう、とか心配になりますよね。
そんなことで悩むくらいなら・・・と思って結局今回もお中元、お歳暮を贈ってしまった、というような話もよく聞きます。

やめられない最大の理由が、「相手になんと思われるか心配」ということなのです。

しかし、世の中を見てみるとお中元やお歳暮をやめる企業の方が多いくらいで、これらをやめるのはごく当たり前のこととして受け入れられている節があります。

今あなたが贈るのをやめて、「お金に困っているのかしら?」、「私のことを嫌いになってしまったのかしら」などと思われるのでは、と心配しなくても大丈夫です。

今の多様化した社会、こうあらなければならない、といった風潮は薄れているのでお付き合いのためだけの儀礼的なお中元、お歳暮は不要、とみなされてきていると認識するのが、やめるための第一歩です。

お中元をやめるときに事前に連絡は必要?

お中元やお歳暮をやめるときに事前に手紙などでその旨を知らせるべきか?という疑問もありますよね。

結論から言いますと、「今後はお中元は贈りません」というようなストレートな連絡は必要ありません。
贈らない、というような宣言をするのも少し不躾なかんじがしますよね。

ただ、これまでお中元を贈っていた季節にいきなりお中元が来ないとなると、何かあったのか、と先方が心配してしまうのでは、という懸念もありますよね。
そんなときにおすすめなのがお中元の代わりに暑中見舞いを送ることです。

 
これならこちらが元気にしていることも伝えつつ、相手のことも気にかけてることが伝わります。
そもそもお中元やお歳暮とは、相手のことを気遣って、元気でいらっしゃるだろうか、という思いを込めて贈るものです。

お中元が暑中見舞いに変わったことも、昨今のお中元などが簡略化されつつある風潮を考えれば先方も疑問に思うこともなく、受け入れてもらえると思います。

最初の1回が少し勇気がいりますが、そこで丁寧な暑中見舞いを書いて相手に「お中元のお付き合いはなくなったが、今年もこうして私を気にかけてくださる」と印象付けられれば、角が立たずにお中元のお付き合いを辞めることができます。

また、親族などで親しい間柄の場合はお中元から暑中見舞いに切り替える、という方法をとらなくても、会って話したときに「今後はお中元やお歳暮のやり取りを失礼させてもらいます」と正直に伝えれば、なぜやめるのか?などを説明しなくても、すんなりと受け入れてもらえると思います。
「今後はお互い気を遣わないようにしませんか。」などと言えば、案外相手もお中元の廃止を

一度辞めれば、もう毎年のようにお中元やお歳暮を何にしよう、失礼のないようにしないと・・・と思い悩むこともなくなりますよね。

スポンサーリンク

お中元を習い事の先生に送っているがやめたい

子供が通う塾やお稽古事の先生にお中元などを贈りたい、と思うのはやっぱり親心ですよね。
でも、始めるときは深く思わずに始めたことが、毎年となると大きな負担となって辞めたい、と思うこともあるかもしれません。

そんな場合でも、大丈夫です。
習い事の先生の場合は、そもそもお月謝をお支払いしているので物によるお礼は本来不要なのです。
それでも子供に大変よくしてくださっているし、何か贈りたいというような場合は、お中元、お歳暮として贈ると毎年の行事になってしまうので大変なので、「これ、旅行に行ったのでお土産です」などのように不定期でお渡しするという方法をとると、お互い気を遣わなくてすむでしょう。

この方法であればお金や時間に余裕があるときにだけ準備することができますよね。

子供がお世話になっている先生には最大限のお礼をしたい、と思うのが親心ですが、お付き合いだけでしているのであれば思い切ってお中元などをやめて、その分を貯金に回す、というのも子供のためを思った一つの選択です。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。
お中元やお歳暮は毎年の恒例なのでやめにくい、という場合も多いと思います。
しかし形式的なお中元やお歳暮を贈りあう習慣はなくなりつつあります。

あなたがいきなりやめたとしても、今の時代ならすんなりと受け入れられるものです。
やめるのに必要なのはほんの少しの勇気だけなのかもしれません。

本当に大切なお付き合いをしていきたい方となら、お中元。お歳暮といった形式ばったものではなく、いろいろな方法でつながっていられるものですよね。
お中元やお歳暮を贈り続けるか?と検討することを通して、自分の交友関係を見直してみるのも大切だと思います。

おすすめ!>>年賀状の後出しをされるのはなぜ?年賀状をやめたいサイン?どう対応する?

-マナー
-, ,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.