背割堤地区の桜は駐車場に注意!淀川河川公園のアクセスと桜の混雑状況もご紹介

更新日:

淀川河川公園背割堤地区の桜を見たいと考えているあなた。
1.4kmの桜並木が続き、京都府の中でも有数のお花見スポットです。

でも、桜まつり時のお花見には駐車場に注意!ってご存知でしたか。2018年に変更になった
臨時駐車場の情報と背割堤地区のアクセス方法についてご紹介します。

2017年にさくらであい館も誕生し、ますます楽しいお花見情報をご紹介します。

  

背割堤の桜は駐車場に注意

淀川河川公園背割堤地区の桜は本当に絶景です。
1.4kmも続いた桜並木は圧巻、の一言です。

30分以上歩かないと終わらない桜のトンネルは、「ここしかない!」とリピーターの方もとっても多いです。

ただ、その分車の渋滞や駐車場待ちの車、路上駐車などが毎年問題になっています。

2017年までは4月上旬の桜まつり時期になると、臨時駐車場というのが毎年設置され、¥1000で停めることができたのですが、2018年からはこの臨時駐車場は廃止になっています。
(観光バスはバス専用駐車場がありますが、事前予約が必要です。)

2017年までは、この臨時駐車場を使われていた方も多いと思うのですが、2019年の背割堤さくらまつり期間中(3/30(土)~4/7(日))は準備されないので注意が必要です。

そこで、他に駐車できるスペースがないか調べてみました。

八幡市駅前の八幡市営駐車場

京阪八幡市駅前、駅の北側にに八幡市営駐車場があります。
ただ、駐車可能台数が身体障がい者専用スペース2台含んだ72台ということで、多くありません。

どうしても車で行きたい方は朝早くにここに車を置いて、淀川河川公園背割堤地区まで歩く、ということが可能だと思います。

料金は午前6時から午後6時までの時間帯の場合、(こちらは24時間営業の駐車場です)以下の通りです。

6時間まで 1時間ごとに100円
6時間以降 2時間までごとに100円 

この八幡市営駐車場から淀川河川公園背割堤地区の桜までは10分ほど歩けばつきますよ。

ただ、やはり台数が少ないのが気になります。
もしも当日、停められなかった場合は駐車場を探してかなり待たなければならない可能性もあります。

そこでおすすめなのが、やはり公共交通を使うこと、になります。
その方法を説明しますね。

淀川河川公園背割堤地区のアクセス方法

淀川河川公園背割堤地区へ公共交通機関を使う行き方はいくつかあります。

①京阪から向かう方法

この方法が一番簡単ですが、ご自分の最寄り駅から簡単に京阪電車にアクセスできる、という場合に使える方法です。

この場合なら、京阪八幡市駅で京阪電車を降り、そこから10分北に進めば淀川河川公園背割堤地区に着きます。

②高槻からバス⇒京阪を使う方法

ただ、上の京阪でのアクセスだと行きにくいのが高槻の方に住む人の場合です。

高槻には京阪が通っておらず、高槻市と八幡市は川で隔たれているため、実は交通アクセスがすごく悪いんですよね。。

そのため、おすすめなのが阪急高槻市駅とJR高槻駅から出ている京阪枚方行きのバスに乗ることです。こうすれば、枚方駅~八幡市駅まで京阪にのり、あとは①と同様、10分ほど歩けば淀川河川公園に着きます。

③阪急西山天王山駅から臨時バスを使う方法

今回おすすめなのが背割堤さくらまつり期間中に臨時で出るバスを使う方法です。
阪急「西山天王山」駅~「さくらであい館」を直通バスが運行する予定とのこと。

行き帰りともに9便の予定です。

これは、阪急沿線にお住まいの方にはとっても便利です。

実施期間: 平成30年3月31日(土)~4月10日(火)
料金: 片道 大人:230円 子ども:120円

★臨時バスの時刻表(YODOGAWA SANSENの公式HP)

また、西山天王山駅には駅の東側に駐車場があります。

こちらはパーク&ライドを推奨している、ここで車から乗り換えて京都など混雑する観光地に行こう、という目的でつくられたものなので淀川河川公園へのお花見時に利用してもいいですね。
こちらの「西山天王山駅東駐車場」に車を停め、上述の臨時バスに乗る、という方法があることです。

24時間利用可能で、普通自動車等41台(うち、障がい者用1台、急速充電用1台)、自動二輪6台が停められます。

利用料金は以下の通りです。

自動車:30分ごとに100円、1日最大800円(入庫から24時間)
自動二輪:1回500円(入庫から24時間)

④阪急沿線から歩く方法

これまでお話してきたように川の北側からのアクセスが悪く、駐車場も少ないため阪急沿線の駅歩いてこられる方も多くいらっしゃいます。

例えば阪急西山天王山駅からだと淀川河川公園背割堤地区まで徒歩45分かかりますが、天気が良ければチャレンジしてみてもいいですね。

⇒2018.3.31追記
実際に阪急西山天王山駅からだと淀川河川公園背割堤地区まで歩いてみました。
Googleマップで教えてくれた経路をもとに行こうと思ったのですが、実際に行ってみると歩道がないところも少しあり、歩道があるところで、と迂回していくと1時間弱かかりました。

自転車で行く人、歩いていく人は少し見ましたがやっぱり京阪八幡駅から歩く人に比べたらすごく少ないですね。

それと途中、歩道を使わず車道を歩いている人も少し見ました。
全て歩道で行けるルートがきちんとあるので、危ないので歩道のみを使って行かれるよう、おすすめします。

また、歩くのにかかる時間ですが歩くと往復2時間かかりますし、背割堤地区で桜トンネルを往復するのに1時間かかります。

合計3時間歩く覚悟で行かれると、大丈夫だと思います。

スポンサーリンク

淀川河川公園のお花見の混雑状況は?

淀川河川公園は京都でも屈指のお花見スポットであるため例年訪れる人は多く、桜の期間通して50万人ほどの人出があります。

ただ、桜が広範囲に見られ、また淀川の河川敷は広い歩道もあるので人の多さの割にごみごみした感じはありません。

京都、大阪の境目ということもあり、自然が多いのでごみごみした感じが薄れるんだと思います。

このため、人が多くてもシートを広げて座る場所もない!なんてことはありません。
早朝からの場所取りも不要でゆっくりできますよ。

バードウォッチングをしている人、桜風景を写真に収める人、スケッチをする人などみなさん思い思いに楽しんでおられます。

また、コスプレをして桜とともに撮っている人なんかも見ましたね!

壮大な桜のトンネルは素晴らしく、ここで1日ゆっくりするとかなり癒されると思います。

桜の部分は全長1.4kmほどあり、ゆっくり往復すると1時間くらいかかりますので奥へと進まれる際は帰ってくるのに同じだけの時間がかかる、と思って時間には気を付けてくださいね。

こんな素晴らしい桜が無料で見られる!というのも本当にすごいです。
ただ、周りには買い物ができるお店がほとんどありません。

先ほどの地図を再掲しますが、八幡市駅の近くにスーパー1軒とファミリーマート1軒があるくらいです。

ただ、2017年にさくらであい館という地元の交流施設ができたので、ここやさくら祭りの出店で食べ物を買うことができます。

その情報についてはこちらの記事でご紹介しています。
おすすめ!⇒淀川河川公園の桜祭りの楽しみ方 ランチと花見期間のバーベキュー情報も紹介

スポンサーリンク

背割堤の桜は駐車場に注意!まとめ

いかがだったでしょうか。

毎年大人気の淀川背割堤地区のお花見の駐車場、アクセス方法についてご紹介してきました。

毎年4月には徒歩で駅から向かう人の列を見かける、大人気のお花見スポットです。
ぜひ、臨時バスなども利用して車の駐車場問題には巻き込まれないように気を付けてお楽しみくださいね。

一緒に読まれている関連記事はこちらです。
おすすめ!⇒淀川河川公園の桜祭りの楽しみ方 ランチと花見期間のバーベキュー情報も紹介

また、2018年3/30に実際に行ってきたレポートはこちらに写真とともにまとめていますのでご参考にどうぞです。
おすすめ!⇒背割堤の桜に行ってきた2018!開花状況と混雑状況を写真多数でレポート

-
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.