節分

節分の献立を簡単に 恵方巻以外はどうする?いわしレシピも楽に取り入れる

投稿日:


こんにちは、琴子です♪

節分の行事食はできるだけメニューに取り入れたいけど、面倒なのは嫌ですよね。
実際、私も仕事をしているので頑張ったメニューはなかなか作れません。

幸い、今は恵方巻という楽な(買ってくればの話ですが)メインメニューがありますので、それを使った簡単献立をご紹介します。

普通は難易度高めのイワシの簡単メニューもありますよ。

  

節分の献立を簡単にそれっぽく!

節分の恵方巻は一気に全国に普及した感がありますよね。
私はもともと関西出身なので小さいころから恵方巻を食べていたのですが。

でもそれ以外の地域だと恵方巻って何?状態だった人も多いそうですね。
それでもここ数年で一気に恵方巻は全国の風習のように節分メニューとして大人気になっています。

 
これは海苔屋さんやスーパーの陰謀だ!という陰謀説もありますが、
これだけ全国で受け入れられているというのは、やっぱり主婦に支持されているメニューだということですよね。

いくらメニューを流行らせようとしても、手間暇かかる物だったり、すごくお高いものだったりするとダメですが。

恵方巻だと「節分の日はこれ!」と決まっているのでメニューをあまり悩む必要もないですし、買ったとしてもそこまで高価なものでもないので主婦の私はすごく助かっています(笑)

そこで、節分の献立を簡単にそれっぽくするにはどうすればいいのか?を考えます。

一番の理想はこんなお食事。

イワシやお吸い物などの定番メニューを押さえつつも、恵方巻は玄米で健康にも配慮して手作り!
茶碗蒸しもあんかけ仕立てだなんて手が込んでいますよね。

でもここまではつくれない、という場合も大丈夫です。
もし恵方巻はすでに用意してある、という場合は巻きずしにさらに数品プラスするだけでオッケーなんです。

節分の献立恵方巻以外はどうする?

それでは節分のメニューで恵方巻以外の副菜をどうするか、見ていきます。

節分のおすすめメニュー① お吸い物

お吸い物なら簡単にすぐできますよね。
いつものお味噌汁のお味噌を薄口しょうゆにするくらいで、すぐできます。

具は何でもいいのですが、節分は恵方巻も買ってきたものだし、徹底的に手抜き(笑)で、乾物の具を入れる、っていうのもおすすめです。

私のおすすめはあおさです。
簡単に磯の風味がついて、おいしいですよね。

でもあおさなんて恵方巻の海苔と一緒じゃん!と鋭い突っ込みを入れたあなたには、
大豆をおすすめします。

節分って大豆で豆まきをしますが、子供が小学生くらいじゃないと、豆まきももうしないですよね。
子どもさんが小さすぎても誤飲の可能性があるから逆に豆まきしませんし。

でも、何か大豆を入れたレシピないかな、という方。
そんなときはお吸い物に蒸し大豆(缶詰やアルミパックに入った柔らかい大豆)を入れるのがおすすめです。
これにみつばもプラスすれば、彩りもばっちりです。

節分のおすすめメニュー② おそば

節分におそばを食べる地域もありますよね。

よくお寿司+おそばの組み合わせもありますし、節分の巻きずしにもおそばは合わせやすいです。

お吸い物は作らず、恵方巻にプラスもう一品、というときにおそばなら楽ですよね。
恵方巻とおそば、の2品完結で大丈夫だと思います。

節分のおすすめメニュー③ こんにゃくの炊いたん

私が育った家ではなかったですが、こんにゃくを炊いたものを節分に食べる、という地域もあるようですね。
四国地方からの習わしなんだとか。

その地域では「節分はこんにゃくで砂おろし」のような目的があり、砂おろしとは体の中の毒素や余分なものを輩出する、といった意味ですね。

 
節分自体、魔除けの意味がある行事ですから蒟蒻を食べて体の中の鬼退治をする、というのも理にかなっています。

ですので、こんにゃくを出汁で甘辛く煮含めた煮物がおすすめです。
蒟蒻単体だと物足りない!という方はお煮しめや筑前煮を蒟蒻の割合高めで作ってもいいと思います!

こんにゃく多めだとお財布的にも助かりますよね(笑)

そして、こんなこんにゃくと大豆を一緒に炊いた、節分にぴったりの献立もありますよ♪
健康にもよさそうです。
Cpicon 簡単!朝食やお弁当に◎大豆と蒟蒻の甘辛煮 by 櫻井商店

スポンサーリンク

節分のいわしレシピも簡単に

イワシのレシピって普段なかなか作らないため、いざ節分の時と言っても何を作ればいいかわからないですよね。
節分メニューの中でも難易度高めのメニューと言えます。

イワシの丸干し

イワシの丸干しなら、焼くだけという簡単さです。
面倒な内臓の処理も必要ありませんしいいですよね。

鰯は鮮度が落ちやすい魚ということもあり、生のものはすぐに使わないといけないですしね。
鰯の丸干しが売っていれば、数日前から用意も可能です!

鰯の甘露煮でニシンそばならぬ鰯そば

そしてお手軽なところでいうと、市販のイワシの甘露煮を使うのがおすすめです!
鰯の甘露煮はお漬物などのごはんのお供コーナーに売っていますよね♪

これを上でも紹介したおそばにのっけて、鰯そばにするんです。
ニシンそばに見立てて。

見た目はニシンが小さくなっただけのような、そっくりなビジュアルですよ。

そして味もニシンそばによく似ているので違和感なく食べられると思います。
そして甘露煮は通常、骨まで柔らかく煮てあるので、丸干しが固くて食べられないお子さんにも比較的食べやすいかと思います。
いつでも手に入る鰯の甘露煮を使ってうまく手抜きしてくださいね(笑)

冷凍を使って鰯のつみれ汁

鰯というと、冷凍食品でつみれになったものが売られていますね。
こちらを味噌汁に入れて野菜を少し入れるだけで簡単に鰯のつみれ汁ができます!

生の鰯を買ってきてさばくのはハードルが高い!って方も(生ごみ出るのがちょっと大変ですよね…)
鰯のつみれなら簡単に準備できるのでおすすめですよ。

ちょっとおしゃれにオイルサーディン缶を利用

オイルサーディンはおしゃれなイメージのある食品ですが、もちろんイワシなので節分に利用してもいいですね。

缶詰はほんと手軽に利用できるのでいつもはオイルサーディンなんてお高めのもの買わない、という方も節分にはぜひ!

私としては↓こちらのような洋風メニューも1品あると目先が変わって嬉しくなります。
いつもの節分メニューの変化球にどうぞ。
Cpicon 簡単プロの味!オイルサーディンパスタ by Rockook

スポンサーリンク

節分の献立を簡単に 恵方巻以外はどうする?いわしレシピも楽に取り入れる
まとめ

いかがだったでしょうか。

簡単にできる節分メニューをたくさんご紹介しました。
行事の献立、と考えるとついおっくうになりますが、市販品も上手に取り入れて簡単メニューで乗り切るのがいいですね。

だってせっかく恵方巻で楽ができる日なので(笑)、
楽しつつ季節を楽しみたいと思います。

-節分
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.