生活の知恵

賃貸で追い焚き機能は必要?できない場合の保温はどうする?工事なし商品はある?

更新日:


賃貸マンションを選ぶ際、気になるのが追い焚き機能があるかどうかです。

あると便利なのはわかっていても、まだまだない物件が多いのも確か。

そして追い焚き機能がある物件の方が高額な賃料のことも多いですよね。

追い焚きは必須の機能なのか、また追い焚きできない物件は湯の保温をどうしたらいいのか。
一応追い焚き機能の後付けは可能なのか。

さらには追い焚き機能を工事なしで実現できる、夢のような商品はあるのかをご紹介します。

賃貸で追い焚き機能は必要?

賃貸の家やマンションを探すときにポイントとなる追い焚き機能は必須の機能なのでしょうか。

でも、実際は追い焚き機能がついていないところに住んでいる人も多くいます。

まず、ご存知だと思いますが
追い焚き機能とは、お風呂の湯が冷めたときにお湯を足さずに沸かし直し(湯温を上げる)ができる機能のことですよね。

では、追い焚き機能が特に必要、と思われるケースをあげてみます。

家族で入る時間がバラバラ
家族が複数人いて、仕事の時間などの関係でお風呂に入れる時間がバラバラの場合です。
我が家もこれは当てはまるのですが、旦那さんが仕事で夜遅い、でも子供のお風呂は早く入れてあげたいなんて場合もよくありますよね。
1日に何回もお風呂に入りたい
お風呂が大好きな方には、夕方に一度お風呂に入って、さらに寝る前にもお風呂に入ってから寝たいというニーズがありますよね。
毎回1からお湯を入れるのはもったいない気がします。
水道料金を節約したい
水道料金が高い地域では、追い焚きできない=差し湯をする ということで水道料金が気になると思います。そういった場合は、追い焚き機能を使ってお湯をほとんど足さずに湯温を上げられると重宝します。

お風呂は1日の疲れをいやすものですから、後で入る人が「お湯がぬるくてお風呂に入るのが逆にストレス」なんてことはできるだけ避けたいですよね。

我が家は追い焚き機能があるのですが、やはり重宝しています。

上記のとおり、主人と私とでお風呂に入る時間が異なるからです。

「できるだけ間を空けずにお風呂に入ればいい」という考え方や、
「家族一緒にお風呂に入る」という考え方もあるのですが、

お仕事などの関係でどうしてもそれができないおうちも多いですよね。

でも「間を開けずに家族複数人でお風呂に入れないけれど追い焚き機能がない」という人もいるはず。
そういう人は、どうやって湯を保温しているのでしょうか。
次から見ていきましょう。

追い焚きできない場合の保温はどうする?

追い焚きできない場合に、後の人が温かい湯に浸かる方法は基本的には次の1つです。

お湯を捨て、新しいお湯を沸かす

これだけ聞くと、とても水がもったいないように思いますよね。
でも、皆さん、全ての水を捨てているわけではなく、工夫して差し湯をされているようです。

少量の湯を捨て、通常より熱い湯を沸かす

これは50℃以上の熱い湯を沸かせることが前提にはなりますが、
後の人が入る際、お湯が冷めていれば湯を少し捨て、そこに少量の熱い湯を足して入浴するというものです。

確かに、人力で湯量・湯温の調整が必要だったり、やけどに気を付ける必要がある点は面倒ではあります。

ですが、これを毎日していれば特にそこまで大変、というわけではありません。

追い焚きの方式にもよりますが、追い焚き機能を使うよりも、新しいお湯を入れる方がガス代が安く済む、というパターンも多いです。

また、最近は追い焚きができなくても湯温を維持するための商品がいろいろ販売されています。

お風呂を保温する保温機

バスパ という商品をご存知ですか?

これは電子レンジで手軽に温めることができる、お風呂の湯たんぽ、カイロのようなもの。
お風呂に沈めておくと4~6時間も保温ができるなんてとっても嬉しい商品ですね。

そして電子レンジでの1回の電気代は驚きの約2.5円なんだそうです。
これだと追い炊き機能があるお家でも高いガス代に悩んでいる場合は使いたくなりますね。

しかも、お風呂から出た後は湯たんぽとしても使えるそうなので意外とこれが重宝するそうですよ。

保温シート

お風呂の水面に浮かべる、保温シートです。
皆さんお風呂の蓋は使われていると思うのですが、保温シートも併用すると温度の低下具合が違いますよ。

 

気休めでは?と思う方もいらっしゃると思うのですが、ランニングコスト0ですし、試してみる価値はありますよ。

スポンサーリンク

賃貸の追い焚き機能の後付けはできる?

では、追い焚き機能なしの賃貸物件に追い焚き機能の後付けはできるか?というところ、一応知っておきたくないですか。

結論としては、追い焚き機能の後付け工事は可能、ただし大家さんの許可がいるということです。

賃貸物件については当たり前ですが大家さんがその物件の所有者ですので、大家さんの了承なしに工事をすることはできません。

たとえ借主側がすべての工事費用を負担するとしても大家さんがその工事を許可しないといけない義務はありません。

ですから、たいていの場合、賃貸マンション・戸建ての追い焚き機能の後付けは難しいと考えた方がいいです。

また、仮に工事ができたとしても、その工事は配管の取り付け作業が必要であることも多く、大掛かりなものになりがちです。
費用は数十万円から、と高額です。

でも、そこで思うのが「工事不要の追い焚き機能の代用品ってないの?」ということです。

追い焚き機能が工事なしで使える商品がある!?

それが、追い焚きのような機能が工事なしで使える商品が実はあるんです。

それが、こちらの風呂バンス湯美人という商品です。

 

 

この2つ、何が違うのかと思われると思いますが。

ざっと特徴を挙げておくと、

  • 湯美人の方が価格が高いが、水の浄化作用があって湯を替えるのが3日~7日に1回でよい。
    (風呂バンスは毎日取り換え必要)
  • 湯美人の方が細かい温度設定ができ、風呂バンスはあつ湯orぬる湯の大まかな設定。

だということです。

どちらも日本製ですし、漏電防止機能なんかもついていることは安心です。

省エネである点も評価できますし心惹かれますよね。

どちらもレビューを見ると、皆さん「買ってよかった」なんて声が多いです。

時間差でお風呂に入りたいのに、追い焚きができないなんて冬が越せない!、とお考えの方は一度検討をおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

まとめますと、

  • 追い焚き機能がない賃貸物件でも、湯量を調節して足し湯をすれば時間差で入ることは可能。
  • 湯船の保温をしてくれる商品がある。
  • 追い焚き機能を工事なしで簡易的に得られる商品がある。

ということです。

お風呂は毎日のことだから、温かく入りたいですよね。
あなたのご家族にとって最良の選択ができますようにお祈りしています。

ところで追い焚き機能以外の点でも、冬のお風呂は「寒ーいストレス」ありませんか?
冬のお風呂がおっくうだった私が実践している、お風呂を温かく入る方法、↓こちらの記事でご紹介しています。

おすすめ!⇒冬のお風呂は寒いから入りたくない!ガス代上がるのを気を付けて寒さ対策の方法

-生活の知恵
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.