成人式

成人式ネイル和柄のおすすめデザイン セルフでもできる?簡単な方法

更新日:


こんにちは、琴子です♪

成人式はネイルまで気合を入れたいですよね。

他の人と差をつける素敵な和柄デザインを一挙紹介。
着物とのコーディネートのポイントやセルフで簡単に作る方法をお伝えします。

  

成人式ネイル和柄のおすすめデザイン

成人式のネイル、どうせなら着物に合わせて和柄にしたいけどどんなものが合うかわからない…という方、おすすめの和柄ネイルをご紹介していきます。

着物の柄を再現

↓こんな風に、着物の地色にネイルのベースを塗り、お花柄ネイルシールをONして着物柄を爪に再現。
とっても手が込んだネイルです。
赤のお着物の人は結構多いと思うので参考になるのではないでしょうか。

また、ピンク、水色の着物とのコーディネートのツイートもあります。
こちらは大ぶりの手書きのお花が素敵ですね。

シンプルにラメフレンチを作り、1本だけ蝶結びのアートシールをあしらったこちらも本当に素敵です。
薬指に蝶結び、というのもまた女の子らしくていいですよね♪

パールをつけてキュートに

こちらのネイルはピンクの振袖に合わせてパールやお花でキュートに。
パールやゴールドのラインのあしらい方がとっても参考になりますね。

ゴールドの縦ラインはラインテープといい、100均のSeriaさんでも購入可能なんです。

色使いがモダンな椿柄

こちらのネイルはおしゃれでモダンな色遣いが素敵です。
椿柄を自分で描くのは難しいですが、椿をシールで表現すれば、あとは3色マニュキュアを用意すれば似せた感じにできそうですよね。

ツートンカラーがおしゃれ

ぱきっとしたツートンカラーがおしゃれなネイルです。
こちらもラウンドモチーフをたくさん使って華やかになっています。

こちらのネイルも渋めの色使いがとっても素敵でさりげないゴールド遣いが効いています♪
大人かわいいネイルですよね。

成人式ネイルはセルフでも柄ありでできる?

成人式ネイルもできるだけお金をかけずに自分でやりたい、と思いますよね。
でも和柄にしたい場合、柄なんて描けないし大丈夫?となりがち。

そんなときも大丈夫です。
今は手軽に和風ネイルを作れるネイルシールがたくさんそろっているんです!

ネイルシールというと、一昔前まではシールの厚みがあり、爪に貼るとどうしても「貼りました感」がでてしまってプロのアートっぽくはならなかったんですよね。
ネイルシールは若い子向けの道具かな?なんて思われていたときもありました…

でも、今は極薄のネイルシートがたくさん出ており、ネイルに貼ってぱっと見シールには見えません!
そして探せば100円台からのお手頃なものもたくさんあるんです。
進化していますね。
もちろん和柄もたくさんありますよ。

和柄ネイルの作り方

和風ネイルを作る方法をこれからご紹介します。
デザインをあらかじめしっかり絵に起こしておくのがポイントです♪

ネイルのベース色の決め方

また、ネイルを何色系にするかは結構迷うと思うのですが、初心者の方はベースが明るめの色の方がおすすめです。
あまり濃い色だと塗りむら、はみだしが目立ちやすくなりますし、普段の爪の色とはギャップがあるので必要以上に注目を集めてしまうことも。

おすすめなのは着物の帯の色、帯揚げ(帯の上部に巻く、布)の色、帯締め(帯の幅の中央部分に締める紐)の色あたりで明るめの色をベースにすることです。

そして迷ったら、寒色系より無難なピンク寄り、ベージュ寄りの色にすると、普段の爪に近いので失敗しにくくなります。
着物が紺色や緑色であっても、爪は必ずしも青や緑にする必要はなく、ピンクやベージュにしても落ち着きます。
ご自分の肌色に合うピンクorベージュを探してみてくださいね。

 
そして、ネイルをするのは自爪にするなら前日がおすすめです。

当日はメイクに着付けにってバタバタしますので、とてもネイルを作っている時間はないと思います。
前日までに下でご紹介する①のデザイン画決定+練習をしておくと安心ですね。

では、和柄のネイルを作る方法です。

①作りたいイメージを考えてデザインを紙に描いてみる

上でご紹介したようなネイルのデザインを参考に、作りたいイメージの絵をまず紙に描いてみることをおすすめします。
いきなりえいっ!とぶっつけ本番でやるよりも、落ち着いて全体のバランスを見ながら決めることができますよ。

このとき、和柄のシールを使う部分、パールやゴールドのラウンドパーツ、ラインストーンを載せる部分、ラメを塗る部分なども細かく絵に描いてみると完成後のイメージがしやすいですよ。
納得がいくまで絵を描き直し、作りたいイメージを完成させてください。

②爪にベースカラーを塗る

爪にベースのカラーを塗っていきます。
利き手と反対側の指から塗っていくのがおすすめです。

1回塗ってから乾かし、さらにもう1回塗ります。

③ネイルシールを貼る

お持ちのネイルシールの使用方法説明書に従ってネイルシールを貼っていきます。
このとき、大き目のパーツから貼っていくのがポイントですね。

①で描いたデザイン図を見ながら、貼っていきましょう。

④装飾する

用意したパーツを貼っていきます。
この時、↓こういった厚盛ができるトップコートを使って糊の要領で貼ると取れにくくなりますよ。

また、接着面が大きめのパーツを貼ったときは、ネイルとパーツの隙間を横から一周ぐるっとトップコートでなぞるようにブラシを動かすといいです。
どうしてもネイルにはカーブがあるので、大き目のパーツだと取れやすいんですよね。
また、ラメでフレンチネイルなどを作る場合はこのタイミングで塗りましょう。

⑤トップコートで保護

成人式の日の間中、ネイルが持つようにトップコートで保護します。
ここでもやはり、厚塗りできるトップコートがおすすめです。

ジェルネイル風のネイルができるので、プロっぽい仕上がりになりますよ。

おすすめのネイルシールは↓こちらです。(下のリンクは柄の1例で、和柄だけでもたっくさんの種類があります)

お値段がとってもリーズナブルなんですが、専用のトップコートと合わせて使うと、シートが溶けてシールが貼ってあることがよりわかりにくくなります。
だれでも簡単にネイルを作れるようにするために、よく考えられています♪

上記ネイルシール専用のトップコートはこちらです。

スポンサーリンク

成人式ネイルを簡単にする方法

成人式のネイルを簡単に作る方法を紹介してきましたが、時間がない、うまくする自信がない、という場合も大丈夫です。
今はネイルチップもめっちゃおしゃれなのがたくさんあります!

特におすすめは手作り雑貨の販売サイトなんかで丁寧に作られたデザインのものですね。
もう、デザインが豊富で見ているだけで楽しいです。どのネイルもしたい!決められない!と嬉しい悲鳴が出てしまうかもです><

ところで、ネイルチップを買う際には2点注意すべきポイントがあります。

①到着日を考える

つけ爪によってはサイズオーダーを聞いてくれ、注文後に作ってくれるお店もあります。
成人式の日までに到着するのか確認したうえで購入しないとですね。

②粘着テープは厚いものがおすすめ

ネイルチップは自爪にカーブが合わないことも・・・
そんなときのために、↓こちらのような厚い接着テープがおすすめです。
爪とチップの隙間を埋めてくれるので安心感が違います。

では、購入も可能なかわいいネイルチップを紹介していきますね。

こちらのネイルはツイートの中に書かれたURLからミンネのお店で購入可能です!
ちょっと、かわいすぎませんか?♡

こちらはクリーマのサイトより。
濃い色が大人っぽい、素敵なネイルです。

もちろん、楽天にもたくさんあります。
こちらはマット感が新鮮な桜ネイルです。

こちらは立体的な桜がかわいいチップです。
こういうアートは自分でするのはすごく難しいですから、どうせ買うならこういったものにチャレンジもいいですね!

ネイルチップは見ているだけで楽しいデザインがたくさんなので、ぜひいっぱい探してみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

いかがだったでしょうか。

成人式におすすめの和柄ネイルをご紹介してきました。
ご自分で自爪にしてもいいですし、ネイルチップを楽しむのも素敵ですー!

あれこれ悩んで、最高に楽しい成人式にしてくださいね♪

こちら、成人式のシンプルネイルについて詳しく書いています。
和柄もいいけど、シンプルを極めるのも素敵ですよー
おすすめ!成人式のネイルはシンプルが一番!?セルフでできる?ピンクのデザイン例紹介

-成人式
-,

Copyright© いちにの山紫水明 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.